先日アップルの公式アプリ「iTunes」終了の告知が流れましたよね。

その後は、音楽、動画と特化したサービスにそれぞれ分かれるみたいですが、ひとつ忘れてません?

iPhone・iPadに特化したアプリを出していませんよね。

いやiTunesもそれらを管理できるアプリではありましたが、使い勝手が悪く設計した人とプログラマのエゴみたいなものを感じてしまうほどでした。

おそらく若年と年寄り向けには設計されていないのでしょうね。

完全に思春期と成年向けでしょうか?

ということで、既存のインターフェースを首都した特化プリではなく、利用者が使用しやすいアプリを目指して欲しいかなと思います。

そういえばiTunesが初登場した頃って、オイラはWinampをメインに使用していました。

メディアプレイヤの動作が当時は重く、低スペックなPCを使用していたので・・・。

現在は音楽再生はメディアプレイヤ。

動画はGOMプレイヤとなっていますね。