世間的にはGW10連休明けですが、だるい人でごった返していそうな雰囲気ですね(;'∀')

TVで都会の人の表情を確認しているとそんな感じがします。

オイラは10連休中もその大半が仕事だったので、いつも通りの生活リズムですが・・・。

さて、10連休前にGW貧乏になってしまった人ってどのくらいいるのでしょうね。

今月の給料日が待ち遠しくて仕方ない人が、すごくおおいはず。

そして、幾数人かの投資家さんたちが予想していた通り、株式も全面大幅安で始まりましたね。

結論から言えば、日本のGW10連休、経済こそは動いたかもしれないけれど真の経済効果はなかったと言い切ることができそうです。

GW明けは、次の給料日まで買い控えが続くのが確定的でしたし、5月は終わってみれば経済効果は差し引き「0」以下ではないのでしょうかね(;'∀')

今日は用事があって5分くらい病院へ行ってきたのですが、毎年恒例のGW体調不良の患者さんが大勢見受けられました。

医者も普通の人は5連休までなら体調管理ができるが10連休となると体調管理どころか生活リズムの管理も難しいといっていますしね。

社会がGW前の状態に完全に戻るには少しばかりの時間が必要みたいですね。