まぁ、そんなことを20代初頭からず~~~~~っと思っているTKCです。
税金は国の義務として仕方ない感がありますが、赤十字募金はどうでしょう。
税金同様に国が定めるところの義務に入ってますか?
はいっていませんよね。
じゃぁ、なぜ定期的に募金の封筒が回ってくるのか、不思議でなりません。
しかも一口○○○円と記載されているのもありますよね。
呆れてしまいます。
募金というのは、善意ある人が行う行為であって、その善意を受ける側は求めてはいけないものであったはずです。
善意の大きさには個人差があるので仕方ないと思いますが、その善意に最低金額を指定してしまったらもはや税金と同じでしょう。
強制力こそないとは言え、半強制力が生じています。
しかも、町内長や区長が集めたりするわけですから、あの家募金していないとか、あの家多く募金したなとかがダダ漏れで個人情報が全く守られていないのも特徴です。
立ちの悪さから、本音を言えば赤十字募金はしたくないのですが、世間体の事を考えるとせざるを得ないというのが現状なんですよね。
で、もう一つ、ず~~~~~っと思っていることが、メディアでもたびたび話題になっている、集めた募金の使い道です。
大雑把には公表することがあっても、明細詳細を公示することは一切ありませんよね。
一体に何に使っているのかその詳細を精緻し公開しなければ、ただの金集め期間です。
少額とは言え「詐欺に遭った」そんな感覚が拭えません。
今現在、オイラの中では赤十字は存在しなくてもいい組織の仲間入りしています。
設立した頃の志とは大きく変わってしまった組織だと思っていますので。
そのイメージを変えるためには、募金の全使い道とその額の明細の公表しかありません。
そう持っている人は、オイラだけではないはずです!