パソコン関係の参考書をいくつか持っているわけですが、かれこれ20年近く所持しているものもあります。

プログラム関係なんて、急激な進化を遂げているので、基本中の基本を抑えるには良いのかもしれませんが、応用のために参考にするkとなんて出来ません。

参考書の弱点、それは新時代には活かしきることができない!!!

なので、ふゆが終わったら半分位は捨てようかと思っています。

ブックオフに売っても1円にもなりそうにないので(^_^;)

その中でもHTML関連はごっそりと捨てちゃおうかと。

だって、参考書にはネットエスケープ対応とか書いてあるんですよ。

一体いつの時代の参考書だよ(´Д`;)

更にはDTHMLの参考書も所持していたり。

当時はパソコン覚えたてで、ちょっとしたプログラムを組んでは自己満足的な遊びをしていました。

特にホームページ作りははまっていましたね。

はまっていたとは言え、ネットそのものの知識疎くて公開はしませんでしたが(^_^;)

そのあとは、いくつかのゲームプログラムの参考書をかじりました。

すべてが独学なので、自己満足的ですが楽しかったですね。

今では、プログラムを組む時間も取ることが難しいので、仕事にベースを置いています。

それでも、まとまった時間が取れれば、何かのプログラムを組もうと目論んでいます。

その時に、オイラの気力があればの話ですけどね。