オイラがパソコンを覚えたてのころ、DTMが流行っていた。

それこそ、打ち込みが主流だった時代なんでしょうね。

オイラも、はまりましたもん♪

楽器も演奏できなければ絶対音感に近いものすら持たない凡才ですし。

だけど、PCにソフトをインストールすることで、だれでも簡単に音を鳴らすことができる。

すこしづつ習得して行けば、まがいなりに作曲できるようになる。

10代後半から20代前半の頃は純粋に楽しかったです。

学校から、仕事から遅く帰ってきても3~5時間くらいは、打ち込んでいました♪

だけど、今では純粋に楽しめなくなったのです。

きっかけはいろいろなのでしょうが、純粋に楽しめなくなったのは「初音ミク」という魅力の登場でしょうか。

打ち込みを楽しんでいた人たちが一気に、演奏だけではなく歌ってくれるミクのほうに流れましたしね。

それと、オイラ自体が仕事で忙しくなったというのも理由の一つでしょうかね。

だけど、仕事を趣味の理由にはしたくないですしね。

一時的とはいえ、オイラもミクに手を出しましたが、どうもうまく操作できなくて(;´・ω・)

すぐさまプロ級に歌わせる人が続々表れて・・・。

そしてミクが本格的に軌道に乗ったころには、DTMはもう過去の産物なんだなと、感じましたね。

そんな思いを捨てきれずに今日までだらだらとDTMを続けているわけですが(A;´・ω・)アセアセ

こんなことを綴ってしまうとは、かなりなyんでいるのかな、オイラ(>▽<;; アセアセ