2016年9月末で国の借金が1062兆円(;゚Д゚)
一人当たりに直すと、約837万・・・。
そこに住宅や自動車といった一般的な借金も加えると一人当たり約1200万は固いかな(;´・ω・)
そしてさらに各市町村の借金が上乗せされると1人当たり約1300万はくだらないのでは・・・。
もちろん今生まれてきた赤ちゃんから、棺桶に片足を入れている老人までの国民一人当たりの借金の額・・・。
約1300万か・・・。
お役所仕事の付けが国民に回ってくるのはいつの時代も変わらないけれど、自民党って結局借金を増やすことしか政策を打ててないような気がするのは気のせい?
国民も使うのだから別いいじゃん的な考え方かも知れないけれど、国民って意外となければないで生活してゆくものですよ。
そして、この試算から半年後には国の借金が1119兆3000億円まで膨らむ見通しらしい・・・。
「豊かさ・便利さ・利便さ=お金で解決」といった公式を誰かが壊さない限りは、本当の豊かさなんと幸せなんて訪れないのかもしれませんね。