いつまでもだらだらと・・・。

最近のニュースを見ていると豊洲市場問題にそう感じているTKCです。

新都知事だったら、豊洲市場の工事を現段階で中止。

専門分野の人に調査をしてもらい、改善策を用いての続行か中止かを1か月以内判断。

このくらいのスピードで解決してくれる人だと思っていました。

まぁ、政治家上がりの都知事なので、関係各位の顔色伺いもあるのでしょうけど、オイラが都知事なら中止→立て直しの方向で後々に起こり得る問題を含めて予算削減を図りますね。

最終的には膨らんだとしても現段階で工事の中止、建て替えとなれば、かなりの予算削減委はつながらるはず。

責任の出所が不明な場合は、関係した職員全員の連帯責任すればいいだけの話。

一人一人の管理責任能力のとてつもない低さが招いたことでしょ。

毎月給料2割カット5年とかお灸をすえればいいんじゃないの?

恐らく100人以上都庁勤務の人間がかかってきていると思うので、結構な金額に届くはず。

建て替えの費用に組み込めば多少は都民も納得ゆくのでは?

新都知事には、1点の抜け穴もないシステム作りが課題かと思いますよ。

だらだらと調査をしてゆく限り毎月少なくても何億というお金が消えてゆくはず。

それは、あくまでもすべて税金。

都民も少しおとなしすぎるのでは?

現状からゆくと4年後に迫っているオリンピックにも影響が出そうな気がするTKCです。