データファイルのフォーマット・・・。
オイラ的には便利さを求めて作られ使いまわせる基本となるデータファイル。
そんな位置づけですが、大半の企業で使われているエクセル。
まぁ、個人的にも使う人が多いですが、レベルは様々ですよね。
で、基本となるフォーマットですね。
フォーマットを作る人は数式を入れたり関数を入れたりとものすごく大変です。
ですが、自分自身だけで使いまわせるフォーマットデータなら問題はないわけです。
だけど不特定多数の人と使いまわすなら、問題は別です。
本社の人が作ったデータフォーマットが送られてくるなんて中小企業以上の会社ならほとんどでしょう。
けど、現場の人間が求めるレベルのデータフォーマットでない場合がほとんどです。
急造されてくるものも多く数式や関数の一部が足りなかったり入力されていなかったりしています。
欠陥品です。
使用者レベルで動作確認をとってから送ってもらいたいものです。
特殊な数式や関数を必要とするケースなんてますはないと思われるので、初級レベルの参考書の応用で補えるはず。
仕事の時間短縮のために作られているはずなのに無駄に時間を取ってしまう。
ある意味、問題的なことです。
まぁ、ほかの仕事もあるでしょうから、時間をかけられないというのもわかりますが、その時はその時で会社の中にいるかもしれない、エクセル上級者に助けを請うや改変を求めるのも最終的に仕事の効率化に繋がると思うのはオイラだけでしょうかね(^_^;)