伊勢志摩サミットのことです。
建物関連+警備費で約28億。
そして解体費で約3億円。
合計約31億・・・・。
この金額を安いと言っているお役所があります。
いくら、リサイクル資材を使っているからと言って・・・。
警備も抜け目のない最小限の人件費になっているからって・・・。
一般から見れば十分に高い金額です。
どうして既存の建物を使用することができなかったのか。
それが疑問です。
建てて壊すという一連の流れ。
経済状況が乏しい都市で開催したオリンピックとなんら変わりません。
それにしても当初の予算試算が約100億からみれば、かなり抑えられているのかもしれませんが、31億は十分ふざけた数字です。
日本の良さは高額投資しないと相手に伝わらないのか!
疑問です・・。
建物関連+警備費で約28億。
そして解体費で約3億円。
合計約31億・・・・。
この金額を安いと言っているお役所があります。
いくら、リサイクル資材を使っているからと言って・・・。
警備も抜け目のない最小限の人件費になっているからって・・・。
一般から見れば十分に高い金額です。
どうして既存の建物を使用することができなかったのか。
それが疑問です。
建てて壊すという一連の流れ。
経済状況が乏しい都市で開催したオリンピックとなんら変わりません。
それにしても当初の予算試算が約100億からみれば、かなり抑えられているのかもしれませんが、31億は十分ふざけた数字です。
日本の良さは高額投資しないと相手に伝わらないのか!
疑問です・・。