3~5人以上で遊びに行く機会はあるかと思います。
さて、大人数すべてが同じ趣味・興味を共有しているなら話は別です。
大人数で遊びに来ているのに一部の人しか楽しめない遊びをするというのは問題ありだと思います。
たとえを挙げるなら、ゲームセンターやパチンコ店です。
この二つは今日のある人ない人がはっきりと分かれるうえ、さらに結構時間的に待たされます。
楽しんでいる本人たちはいいでしょうが、待たされている人たちは苦痛いがいになにもありません。
とはいえ、大人数でできる遊びってなんだと問われれば、ぱっとは出ませんが身近な施設でいえばボーリングとかカラオケとかがあると思います。
今あげた二つも苦痛になる人もいるかと思いますが、先にあげた2つよりはよっぽどましでしょうね。
集団で遊びに行くときの定義なんて型にはまったものはないかと思いますが、普段いつでも一人でもできる遊びは控えて、全員で遊ぶことができるというのが集団で遊ぶというのが意味合いなのではないでしょうか?