昨日、毎パソコンのDドライブの動作が重すぎてデフラグ及びエラーチェックをかけたらデータを自動的に消されてしまったTKCです。
ショックでした。
とあるフォルダーだけ急に開くことができなくなって、カー祖父を合わせてそのフォルダーをクリックするとビジー状態に。
何回か続いたので、1年以上していなかったシステムメンテナンスをDドライブだけ実施。
いつもなら30分くらいで終わるはずの作業が8時間・・・。
結果、Dドライブの動作は元に戻りました。
けど、そのフォルダだけが自動的に消されてしまいました。
データ量にして約300G・・・。
バックアップを取っていなかったので、なおさらショックです(;´д`)
失ったデータ以上に、どんなデータが入っていたのかすべて把握していなかったので、もうダメダメです。
おそらくは自作曲が中心だったかな(^_^;)
市販されているデータ復旧・救済ソフトでもダメでした・・。
エラーチェックをするときはデータが消される場合もあるということを覚えておかないとね。