突然フリーズした!
突然ブルースクリーン、ブラックスクリーンになった。
などなど、パソコンをただ使っているような素人さんは多いですよね。
少しばかり知識がある人なら再起動を試みそうな現象です。
そのほかにも原因は多々ある場合もあるのですが、いきなりメーカーサポートや専門業者のサポート受けようとする人も多いはず。
オイラがパソコンを使い始めてから早20年。
ちょっとしたトラブル時の解決方法は、
  ・パソコンの知識がありそうな知人や友達に聞く。
  ・現象をキーワードにネットで検索をかけ解決策を探る。
  ・本屋で専門書などで解決策を探る。
  ・培った知識で自己解決を探る。
かな。
無料で直せる場合もありますが、大抵若干出費は仕方ないです。
でも、メーカーや業者のサポートを受けるよりは大きく出費を抑えられることが多いです。
オイラはパソコンは組み立てる人なので、大抵のトラブルは自己解決を図ります。
その際に一緒に上位バージョンパーツへ組み替えたりHDDを増設したりメモリを増やしてみたり・・。
気がついたら、修理に出すよりも出費がかさんでいるやんヾ(・∀・;)オイオイ
なんてことも多いです。
でも、誰にも触らせずに自分で直せるという満足感があります。
修理に出して直らずに帰ってきても、気分悪いですもん。
なので、ソフトウェアにせよハードウェアにせよ、ある程度は知識を学んでパソコンと長いお付き合いをしないと出費ばかりがかさんじゃいます。