ここ5年間、ずっと考えていることがあります。
TVって必要?
と、いうことです。
TVをいらないと感じていることはユーチューブなどの動画配信サイトを見ているのと思われがちですが、月に2~5本くらいの動画を見ればいい方ですね。
じゃぁ、ねんで? と、いうことになります。
はっきり言って、TV番組自体がつまらないからです。
クイズ、お笑い、トーク、ニュースの4つに大分類できます。
出演者を変えているだけで中身は、ほとんど一緒ですよね。
著作権にひっかからなければそれでよしみたいな感じです。
ここ10年以上はこんな構成です。
マンネリはつまらない。
ドラマの方も、原作有りのが8割以上を占めていますが、オリジナルって作れないのでしょうかね。
それとも、演出担当者の技量不足なんでしょうかね。
今でも1990年~2000年にかけてのドラマが面白かったと思っているくらいです。
まぁ、大人になり考え方も変わってしまったというのもあるかもしれませんが(^_^;)
制作費がかかる以前の問題かなとTV番組制作に疑問を感じている今日このごろです。
よってTVって必要なのという考えが生まれちゃうわけです。