オイラの体質のことではありません。

役職という肩書きが大好きな日本人。
上役へゆくほど増やしたがる人がいますよね。
役職2~5つという人が多いのではないでしょうか?
役職が増えるイコール収入が増えると考える人がほとんどだと思います。
が、同時に責任の重さも積み重なるということですよね。
その辺を軽く考えてノリで引き受けて、ちょっとしたことで堕ちる人の様子がTVなどでよく紹介されています。
情けないというより、惨めですよね。

役職があるとないで仕事内容が大きく違うのかといえば、さほどないような気もします。
指示を出すか受けるかの違いだけのような気も。
この役職大好きな体質の日本社会を変えないと、若者の給料は上がらないでしょうね。