停電の恐怖 | うみほたる

うみほたる

東京湾アクアラインから程近い勝畑税理士事務所*****
休憩室での雑談を脈絡なくアップしています。

昨日夕方6時20分から私の住んでいる木更津は停電になりました。

停電になる前に買い物をしたいと思い、仕事帰りにジャスコに寄ったところ、「停電のため17時50分まで」との貼り紙を発見!

欲しい物も売り切れており、仕方なく袖ヶ浦に戻り買い物をしました。

買い物を済ませ帰る頃には辺りは暗くなっていましたが、袖ヶ浦は停電の対象外のようで街灯も店の看板も、信号機も点いていました。木更津市に入ったとたん、真っ暗な闇。街灯も店の看板も、信号機も・・・

何もかもが闇の中で、車で走りながら、「このままこの闇に飲み込まれそう・・・・」と恐怖を感じました。


被災地の方々は、この闇の恐怖に加え、津波や余震の恐怖も抱えている。

今の私の状況くらいでへこたれてはいられない!と強く思いました。

世界に目を向けてみると、電力供給のままならない国や地域がたくさんあると聞きます。

今の状況ですら「幸せ」と感じ、行動しなくてはいけないのかもしれませんね。