4/5 東区自宅~相棒4~ | 海と川と山と魚と肴

海と川と山と魚と肴

札幌在住
ラーメン屋TEPPEIの趣味の話

積丹~石狩方面、および淡水の釣り

最近始めたトレッキング



食べ歩くラーメンなどなど

さて、今日は少し早く仕事終わったんで、タックルを整理&メンテナンス


かなりぐちゃぐちゃだったんで、きちんと整頓


ワームも整理してると自分の好み、傾向がよくわかる(笑)

ワームは

ワンナップシャッド

グラスミノー

Tテイルシャッド

なんかのシャッド系ばかり

カラーはレッド、ブラック、ウォーターメロン、夜行のホワイトなんかのソリッドカラーばかりで、クリア系が少ない(笑)

この偏りが釣果の好不調に影響してるよね・・・


そういえば私のタックルを紹介

メイン
中近距離ロック
パームスエゲリア69ML
+
バイオマスター3000

PE1号

ほんとは某豊平川用に揃えたタックルだが、その絶妙な長さ、固さで愛用中(笑)
何気に結構バットのパワーもあってお気に入り


遠距離ロック爆撃、海アメ、サクラ用
シマノディアルーナ10.6M
+
バイオマスター3000
or
ナスキー4000
バイオは先述
ナスキーにはPE1.2号

この辺は気分(笑)

とりあえずなんでもいけるタックル(笑)
軽い、飛ぶ、パワーある

25㎝くらいのソイなら軽々とごぼう抜き(笑)


普通なら届かないとこの魚をターゲットに、そしてそいつはちょっと大きいだろう!ってコンセプト

そして未だに不発(笑)

最近は海アメ、サクラ狙いでジグやらをフルキャストするのも重宝


近距離ライトロック、フレッシュ用
天龍シエリー62L
+
バイオマスター1000

フロロ4ld

2gくらいのを扱うのは最高
引き味味わえるし、軽いし、豊平川でウグイ釣るのにも最適(笑)

ハードロック、今年は鯰も釣りたいタックル
テムジンコブラ65M
+
アブアンバサダー3601c

フロロ16ld

今年の正月実家から輸送した10年前最もバスを釣っていたタックル

厳しめのポイントに打ち込んだり、夏に鯰狙いたい感じ

未だ登板機会は訪れず・・・



ちなみにほぼ全てタックルベリーでの中古(´・ω・`)


新品ほしいな・・・