エリさんを大宮にお呼びして、今年最後の発酵食の会を開催しました

まずは、調味料のお話目
{B328F26F-410F-46D3-89EB-6E20942C3B7E:01}



発酵の過程を得た本物の調味料を是非使って下さいね、というお話

まずはここから

知っていれば選ぶ事ができる

選ぶ基準を教えて下さいました

そして、お料理

今回は韓国料理メニュー
韓国風スタミナ丼
参鶏湯風スープ
塩麹でさっぱりチャプチェ
ナムル各種
みんなで作ろうコチュジャン

 
本場の参鶏湯は鳥を丸ごと使い高麗人参なども入れるものだと思いますが、高麗人参を買ったところで普通の家庭ではそれ以外になかなか使えない…

という事で参鶏湯風スープですが、クコの実、なつめなども入れて結構本格的

また、今回は雑穀米を使用されていて、その中で緑米、赤米、黒米がありました

赤米、黒米は見た事あるけど緑米は初めて見ました目

これらの古代米は非常にデトックス効果の高い雑穀だそうですひらめき電球


これらを塩麹に漬けた手羽元と一緒に炊飯器に入れるだけ

チャプチェは材料を煮て塩麹を混ぜるだけ

かんたーん!!にひひ


今回は、干しシイタケをスタミナ丼に使用したのですが、その戻し汁でチャプチェを煮ました



干しシイタケを戻す際のポイントひらめき電球

5℃前後の環境でゆっくりと戻す事だそうです

冷たい温度で戻した干しシイタケは、生のシイタケの10倍の旨味が引き出されるそう

せっかく食べるのならば、少し手間ですが素材の味を十分に引き出して食べたいですねニコニコ


温泉卵を乗せて出来上がりー
{D4E9137C-D6B4-43DC-B37C-20E5C7592E40:01}



チャプチェ、おいしーーーい!!!(≧∇≦)



今回も簡単で、美味しいメニューでした



食事の後はエリさんの旦那さまのお話

毎回、エリさんのサポートとして大宮まで来て下さるんです
もうすっかり大宮発酵食の会の一員にひひ

毎回参加してくれる私のお友達とも、仲良くなってました(笑)

{E3A9E05B-0577-4B54-BB6B-CD6C5F4CE738:01}



私達が食べ物を消費する際にそれがどのような流通過程をへて、口に入るのか

お弁当、外食産業の原価って?

そんなお話をして下さいました


エリさんご夫婦は顔の見える型で消費をしたい

だから、このお料理会も先生と参加者ではなく、皆さんともっと近い関係で話をしたいと、各テーブルに周って、みなさんの名前を聞いたり色々な質問に答えてらっしゃいました


片付けの最中に…

{04746684-1C87-4227-A207-00940EA4678B:01}



調味料についてのポイントの写真をとる友人にひひ

彼女、以前は全く食に気をつけていなかったそうですが、料理会に参加するようになり素材の美味しさを知り、少しずつ家で使うものを変えているそう


この後ろ姿にジーンと来てしまいました


決して強要してる訳ではありません

エリさんも私も美味しく体にいいものを選んで、その基準を持って下さいね、とお話してるだけ


人によってはそんな事を言われても全て変えるなんて出来ない

と、とらえる方もいると思います

言われた事もあります


でも、全て変えて下さいなんて思っていないし、食べるものがどういうものかを知ってもらいたいだけ


エリさんご夫婦は農家さんや調味料を作っている生産者の方々の現場に行き、直接面識を持ち、そのお話を聞いて、消費する人にもその思いを伝えたいと活動されています


台所を預かるお母さんに食の大切さや生産者の思いを伝えて、そんな話をご飯を食べる時にしてもらいたい


食をおろそかにしてほしくはない

命のあるものを食べてもらいたい

私達や成長段階の真っ只中にある子供達にその大切さを知ってもらいたい


そんな思いからお料理会を開催されているのだと思います


選ぶ基準は人それぞれです


出来る、出来ないではなく

知る事

それはきっかけで

そしてそれを教えてもらい、自分の生活に反映させる事も、その人の基準次第

この友人以外にも
美味しかった
楽しかった
ありがとう

と、今までに多くの方に言っていただきました

その気持ちが、私は本当に嬉しかった



今年も気づけば、あと2カ月になりました

今年は様々なイベントを通して沢山の方々ととても親密なお付き合いをさせていただきました

忙しかったけれど沢山の事を学ばせていただきました

お付き合いをしていただいた皆様
ありがとうございました


次回のお料理会は保存可能なシチューの素にしましょう!と早速、次のメニューにみんなワクワク


来年も楽しい一年になりそうです