《現在募集中の日程》
9月1日(月)10時〜大宮開催
おまたぢから®講座のご案内
一般社団法人日本おまたぢから協会代表理事 立花杏衣加さんの考案された『生理が楽しくなる!』のが、おまたぢから®講座
生理は命を産みだす大切な身体のシステムの一つであり不快なものではありません
女性が健康で美しくいられるために生理を整えていくことはとても重要
また初潮から閉経まで約40年間共にする生理について知る事は、ご自身の身体の事を振り返り、また次世代に命を繋ぐ意味でも大切なこと
毎月訪れる生理は女性にとっての健康のバロメーターなのです
おまたぢから®生理トレーニング®を実践することで身体を本来の自然な生理の状態に導きます
♢生理は3日で終わる
♢スッキリ始まりスッキリ終わる
♢朝始まり夕方終わる
♢夜の排血が無くなる
♢28日周期
♢痛みはない
♢経血はさらさらでにおいはない
♢排血は気持ちがいい
命を産み出す為の身体のシステムである生理に痛みがあるという事は身体にとってはSOSの状態
生理トラブルの原因の多くは生活習慣より引き起こされることが大半
ストレスの多い現代において、身体を緩めてたり、ご自身でケアをしてあげることはとても大切なこと
身体を自然な状態に戻してあげれば変化は訪れます
その為の方法を講座ではお伝えしています
また、身体を自然な状態に戻していく過程においてトイレで排血を行うという事も重要になってきます
ナプキンがなかった頃の日本女性たちはトイレで排血をしてたそうです
便利で快適になった現代の生活スタイルは身体を動かすことも減り経血をトイレで出すための筋肉までも衰えているのが現状
生理トレーニングは子宮の収縮と共におトイレで経血を排血する経血コントロール方法です
経血を子宮内や膣に溜めて出すという方法ではありません
まずは身体を緩めて、締める場所と緩める場所を確認し骨盤底筋群のエクササイズを行います
やみくもに下半身に力を入れるのではなく、子宮のまわりはふんわりさせる事が重要ですので、そのポイントをお一人ずつ確認させていただきます
また、このトレーニングは尿もれなどにも効果のあるエクササイズになっています
力の入れ具合に関しては講師の身体を触って感覚を掴んでいただきます
生理痛がある
PMS(月経前症候群)が辛い
生理がダラダラ続く
妊活中の方
ドロッとしたレバー状の経血が出る
夜に排血する
冷え症
尿漏れが気になる
経血コントロールしてみたい!
おりものが多い
体温が低い(36.5度以下)
健康になりたい!
♢現代女性の生理事情
♢女性ホルモンと自律神経
♢生理用品の安全な使い方
♢生理周期に合わせた日常の過ごし方
♢生理の振り返り方のコツとケア
♢自力で排血するためのコツとトレーニング(本気の腹式呼吸・骨盤底筋群エクササイズ)
♢冷えも改善!血流を上げる〇ーもん体操
前半は座学、後半は腹式呼吸や経血コントロールを行う際に必要な骨盤底筋群エクササイズを行います
軽い運動も行いますので、動きやすい服装でお越しください
18年間飲んでいた鎮痛剤から解放されました
外出先で生理がきても焦らず過ごせるようになりました
生理が3日で終わりました!
酷かったPMSの症状が出なくなった
上の子2人はホルモン治療をして妊娠したのに、自然妊娠ができた!
受講後4か月後に見事妊娠しました!
夜に経血が出ないので、ぐっすり寝れるようになりました
経血がトイレで出せて気持ちいい!
女性で良かったと心から思うようになりました
予防医学、セルフケアの大切さを改めて知りました
生理が毎月楽しみになりました!
受講後のお身体の変化をご自身で感じていただければと思いますが、生理が本番ですので実際に実践してみて分からない事やなかなか成功しない、結果が思うように表れないという方の為に、毎月、おまたなお茶会を開催しております
お茶菓子付きの何でも聞ける会になっておりますので、是非、ご利用下さい
当日はご希望の方には骨盤底筋群チェックも行います
生理はハッピーデー♡
まずは生理を楽しんでいただくために女性の身体の事を楽しく分かりやすお伝えすることを心がけています
誰もが女性に生まれて良かった!自分を大切にしようと思った!
と、思えるような内容になっております
皆さまがいつでもHAPPYでありますように♡
大宮で生理のお話をお伝えしております
おまたぢから®講座情報詳細
【日時・場所】
9月1日(木)10時〜12時
大宮駅徒歩3分
子宮ケア専門サロン カラーリリ―
https://ssl.form-mailer.jp/fms/0b3e716c548760
【受講料】
8000円(オーガニックコットンのナプキンプレゼント付き)
再受講4000円(ナプキンは付きません)
当日、現金にてお支払い下さい
*キャンセル料について
当方、まだ幼い子供を子育て中の身であります。当日、子供の体調等により最悪の場合、講座を中止にせざるおえない場合があるかもしれません。参加者の皆さまも子育て中の方も多くいらっしゃりますので、現在、当日のキャンセルも含めてキャンセル料はいただいておりません。
【持ち物】
タオル・筆記用具
当日は動きやすい服装でお越しください
骨盤底筋群の動きを確認させていただきます
Gパン・ガードルの着用はお避け下さい(現地でのお着替えも可能です)
【お申込みはこちら】
(申込み確認後、24時間以内に当方より連絡をいたします。Gmailが受信できる環境設定からのお申込みをお願いいたします)
【その他お問い合わせ】