ホノルル国際空港名称変更の話題です。
日刊ローカルニュースより
ハワイオアフ島 ホノルル国際空港の名称が
ハワイ州選出の上院議員故ダニエル・K・イノウエ氏の
名前を冠し「ダニエル・K・イノウエ国際空港」に改名されました。
名称変更は昨年、故イノウエ議員の功績を讃えるため
決定していたもので、すでに空港のタワーに掲げられていた
「ホノルル国際空港」の看板は撤去されています。
空港名は1951年から今年まで「ホノルル国際空港」で
1947年から1951年まではホノルル空港。
1927年から1947年までは「ジョン・ロジャース空港」でした。
ハワイではダニエル・K・イノウエ氏の功績は絶大です。
ゴールデンウイークに入り日本からハワイへの
到着人数が多くなっています。
4/27 5572人
4/28 5707人
4/29 5268人
4/30 4793人
GWでハワイ、いいですね。
ハワイ観光人気が続いていますが、最近特にハワイ島への
訪問者が増加しています。
パシフィック・ビジネス・ニュースより
ハワイ観光局の発表
ハワイ島の訪問者数が2桁の成長です。
3月のハワイ島訪問者数は
前年同月比12.4%増の151876人。
特にアメリカ東海岸と日本からの訪問者が増加しているとの事。
昨年12月にハワイアン航空の羽田~ハワイ島コナ直行便の
就航が増加の一因でしょうか。
3月の訪問者が島内で消費した金額も前年同月比25.3%増。
今年の1月~3月の上四半期だけで
前年比20.7%増の6億8020万ドルに達したとの事です。
また、活発なキラウエア火山見学等の日帰りでハワイ島を
訪問する人も増加。
前年比27%増。
ハワイブームはまだまだ続きそうですね。