ある20代半ばの先輩からもらったメールの一部を転載します。(本人の了解は得てます)

現代社会、特に自分(先輩)の置かれている状況についてのたとえ話。

-----------引用---------------

<例>前提:果実の木がある   

*僕らの状況
中年「お前ら梯子を作ってくれ」
老人「もう身体が動かないから、代わりに登って取ってきて」

*僕らに求められる対応  
①(中年の分も)木に登って果実を取り、皮を剥いて食べさせてあげる。  cf) 皿に盛っただけではNG  
②中年と老人が食事をしている間に、中年の梯子を作る。

*木に登って解ったこと。
 1)どうもこの木は虫だらけ 
 2)しかもだいぶ老いた木の様だ

*導出される疑問 ぼくらが果実を食べられる筈の頃には、この木は腐っているのではないだろうか。

*有り得そうな選択肢 
A)木が腐る事はない!今までもそうだった。僕も頑張っていれば、いつか順番が来る!!(サラリーマン) 
B)誰か、自分より弱いやつに用務を命ずる。そうすれば少なくとも作業はしなくて良い!(サラリーマンの偉い人) 
C)接木か何かで木を増やす。そうすれば僕も食べられる!(模範的ビジネスマンってやつ) 
D)人が知らない木を見つける。その下で、果実が熟れて落ちてくるのを待つ。(起業家、もしくはネオニート) 
E)中年や老人を殺める。そうすれば、僕の独り占め!!(MBO,もしくは犯罪者) 
F)村を出ていく。(移住者、もしくは外こもり) 
G)そもそも果実が必要かどうか、検証・思案する。(学者)

これぞまさに“すっぱい葡萄”の木ですね。お粗末ですが。
それでも僕は上って、身を採らなければならないようです。村社会にいる以上は。

*結論
・スナフキンは憧れ。
・不安は希望の裏返し(他人の芝生でしょうが。)

-----------引用終了---------------

もしかしたらこうなるかも、でもならないかも!という気づきがあった時にどう対応するのか。

自分の選択はCとDを組み合わせたようなものでした。

ささっと来たメールの返信だったけど、今の若者の状況をうまく表していると思いました。

皆さんはどの選択肢を選びましたか?
民主党が今年度中に法制化しようとしている外国人参政権。マニフェストには載せないけど力を入れてます。マニフェストに載ってるものもできてないのに。


ミンスと言われ、中韓よりの政策を行おうとする民主党。


売国党とも言われてますね。


さて、そんな外国人参政権を遂行したい民主党の思惑を考えてみます。

①票田の開拓
外国人参政権、とは言っても対象になるのは中韓が多く、在日と呼ばれる人々は現在約65万人います。そのうち無職が40万人を越すとか。

そんな手付かずの票田を開拓し、地盤を固める目的


②売国目的
中韓の手先だとするならば、外国人参政権+移民受け入れコンボによって、一票の価値が高い地方を息のかかった候補者が組織票で当選。その後国政の掌握。

ここまでしたら合法的かつ実質的な支配が可能。そのうち外国人でも議員になれるよう改正(改悪?)で直接支配なんてことも。そのスタートには外国人参政権が欠かせない。
アメリカだって手出しができないでしょう。

③親米体質からの脱却
②と見せかけて、脱米をする。個人的には脱米の後釜に中国が入るだけだと思うけど。

アメリカより中国の方がマシだ!と思えば十分メリットのある話。


④名実共に独立!
③でさらに中国もいらない!それには外国人参政権をはずさなきゃ実質的な支配からは逃れられないため難しい。可能性は薄い。


⑤個人的利権目的
中韓からのご褒美のために。これも売国だな。


⑥日本にいる外国人に快適に過ごしてもらうため!
日本人が苦しんでるっちゅうに。

⑦他国とは違う新たな国作り!
オランダでは移民受け入れで国が大変なことになってるのに。



……


どれを取ってもダメな気がする。もっとポジティブな側面が見えないものか…

とある記事を紹介。


http://mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-1351.html



これは火薬庫といわれていたユーゴスラビア戦争 の体験談を綴ったもの。

戦争に巻き込まれた人がどういう運命を辿っていくのか、迫害と虐殺と苦難の体験談。



読めない人のためにさくっとポイントだけ書くと


①3民族の間での民族紛争

②互いが互いの民族に対して攻撃をしなければ自分がやられてしまう状況

③女子供も関係の無い殺戮が行われる


遠い世界に感じてしまうから、身近な例に置き換えます。



あなたは男女を含む仲のいいグループにいます。

ある時、仲間の一人が他のグループから一方的に攻撃されます。


攻撃された犯人はわかりませんが、相手のグループの一味だということだけはわかります。

言葉で言って通じる相手ではありません。どうしますか?


泣き寝入りしている間にもまた一人仲間が傷つけられていきます

あなたはまだ我慢できますか?その間にもまた一人傷つけられます


あなた達はついに反撃にうって出るでしょう。あなたが率先するか否かは関係なく、グループ内が反撃のムードに染まります。そして相手グループ同じ痛みを味合わせます。自己防衛復讐のために。



さて、原因は一方的に攻撃をしてきた相手側にあると思っていますよね?

つまり自分たちは攻撃しても当然で、理にかなっている行動だと。


しかし、この攻撃の始まりの原因はその過去にありました。昔、自分のグループ相手グループを傷つけていたのです。もちろん当時は両者ともに被害がでています。

あなたは過去の遺恨には関わっておらず、たまたま過去の争いの種があなたの前で芽吹いただけです。


でもあなたは憎しみの連鎖に取り込まれ、結果として相手を傷つけて身を守ります。仕方の無いことだとして。



同じことが相手のグループにも起きています。果たしてどちらが悪いのか?どちらも悪いわけではなく、自分たちの身を守るための自衛行動に過ぎないのです。でも結果として憎しみの連鎖は続き、溝は深まるばかり。。



これが戦争の被害です。そして戦いに参加していないものも傷つけられていきます。



どうしたら争いを繰り返すことなく収束させられるのでしょうか?


①第三者が現れて仲介役となり、仲直りする。

②征服して教化し、対抗感情を緩和させていく。

③禍根を残さないよう抹殺する


どれがいいでしょう?


①は今の韓国北朝鮮、仲介役の中国みたいですよね。

②はアメリカに敗北した後の日本。反米感情もなく、うまくいった例でしょう。

③はユダヤ人に対して行った虐殺カンボジアのポルポト政権などがこの例です。



禍根を残さないことに対する一番有効な手段は完膚なきまで相手を倒して、征服状態・教化への道が早いでしょう。対抗する元気がなければ喧嘩も起きないですからね。

非人道的といわざるを得ない手段でしょう。


でもね、話し合いでといったところで納得しますか?

最初のグループの喧嘩で考えて見ましょう。


攻撃されたときに相手グループに100万円取られていました。

話し合いの結果、50万円返すとのこと。

納得しますか?


相手グループはその昔に100万取られてるんだから、それは俺たちのものだと主張してるんです。

だから50万でも渡したくない、そう思ってます。


第三者はどうでしょう?お互い様なんだから痛み分けで終われよと思うでしょう。

でも両者は納得しない。「いつか取り返してやる」と意気込むでしょうね。



もしグループ間闘争が想像しにくかったら、アパートの騒音トラブルでもいいでしょう。



争いの種は大きければ大きいほど根は深く、断ち切り難いものなのです。

誰しも自分の中に正義を持って行動しているんです。

その正義のせめぎあいが戦争を招いているだけなんです。


「悪いと思ってないところが悪い」


だたそれだけのことで起きるんです。それだけのことだけど、非常に難しい問題なんです。

戦争はおきないにこしたことはないです。そして起きた後、憎しみの連鎖を拡大させることなく復帰することが難しい。



長文を読んでくださって有難うございました。





本日鳩山総理が辞任を表明しましたね。小沢幹事長も辞任。


政権立ち上がり当初から脱税などきな臭い話があった政権。

普天間でも埋蔵金でも迷走を続けていた政権。


さて、この政権の功績はなんだろうか。


その1 政権交代

長く続いた自民党の与党時代に幕を引いたこと。ずっと自民党に対する不満が溜まりにたまって、世間が「政権交代」に向けて流れていった。これまでの不満に対するガス抜き効果はあった。(効果と読んでいいのかも疑問だけど)


ただここで思うのは「民主党」だからよかったのか、それとも「政権交代」がしたかったのか、両方なのか。

個人的な印象では「政権交代」が目的であって、その後の政策に対して響きのいいマニフェストを信じただけじゃないかなと。民主党にどれだけ政治力があったかなんて、野党時代が長すぎたせいで全然知られてなかった。

そこで次の功績。


その2 政治の難しさの明示

これはしたくて出来た事じゃないけど(笑)口蹄疫への対応、強行採決の連発、どこにもなかった埋蔵金。今まで自民党が遂行してきた国民のための政策を実現させる力がなかった。特に口蹄疫では事態の認識の甘さ、民主党の利権を守ることに終始したため、問題解決能力のなさを露呈させてしまった。


政治は素人じゃできないって事がよくわかる。国会議員は商社マンと同じで「プロの素人集団」なわけ。ただ商社と違ってもっと重大で影響の大きいものを扱うだけに非常に危うい。この状況を見たら官僚政治も悪くないんじゃないかって思えた。


じゃあ次の功績・・・なんだろう?あまり成果があったことが記憶に無い。


子供手当ては海外にいる子供でも支給されるような抜けた政策だし。

油田は中国に2/3の掘削権を与えちゃうし。

韓国と北朝鮮のときもわけのわからん声明を出してるし。

派手なパフォーマンスだった仕分けは国民の注目を浴びたけど、仕分けには制約力ないし。

どれもこれもお粗末。


民主党は国民を向いた政治をしているのか?国民に向けてパフォーマンスするだけで、国益につながることをどれだけしただろうか?


【辞任のこと】

首を挿げ替えるだけで本質が変わらないのであれば無意味


企業でもそうだけど、日本では不祥事とか起きると引責辞任を好む傾向が強いよね。引責辞任って果たしてどれだけの効果があるんだろう?


ポジティブな側面としてはトップに立つ人間が不祥事を避ける方向に流れやすくすること。

ネガティブな側面は不祥事をはたいていてもトップをスケープゴートにしてしまって、実態の変化を妨げること。


残念ながらポジティブな側面も今回はうまく機能してなかったから、一番ダメなパターン。これで首のすげかえをしただけだと最悪。何一つ変わりやしない。


これからトップが辞めたことで積もっていた不満が一時的に解消されて、その後の経過がうやむやになることが心配だ。



最後に一つ。


私個人として自民党が嫌い、民主党が嫌いということはない。ただ先まで見据えた国益を第一に考える優秀な政治家が現れることだけを切に願うばかり。

そんな政治家が出てこないのは今のシステムのせい。選挙に勝てるのは優秀な人じゃないシステムのせい。

そんなの間違ってるけど、勝者が勝者にいいようなルールを作るのは世の常。根本から変えなきゃだめだ。

「政治」に抱くイメージはどんなものでしょう?


私利私欲に乱れた場?
国会で居眠りする議員?
タレントなど有名人を採用した議席確保?
それとも難しくてよくわからない世界?


いずれにせよ「自分には関係ない」とどこかで思ってませんか?


それは私も同じ気持ちを少なからず持ってる。

「選挙に行ってもたかだか一票しかないじゃん」

こんな風に思ってました。いや、今も思う節が少しあります。


でもこれって選挙の結果しか見てないんですよね。


投票するなら各党のマニフェストくらい確認しますよね?(してくださいね)

ニュースでやっていれば見ますよね?(芸能ニュースにばっかり注目しないでね)


私は一票よりも、「知る」ことの方が国民にとっての政治参加だと思います。
今どんなことが議論されているか、どんなビジョンを描いているか、何を問題視しているのか・・・

知っている人は一握りなのでは?


恥ずかしながらまだ私もよくは知らないです。でも興味を持ってからはもっと知りたくなった。

いまの日本がどこへ向かおうとしているのか、乗っている船の針路を一緒に見ていきましょう!


これから今の日本がどうなっているのか、紹介していけたらと思っています。

もし「この分野ってどうなの?」とか「ニュースでやってるこの問題ってつまりどういうこと?」など知りたいことがあったら連絡ください!しっかり調査して解説していきます!