海外組招致と日本POP PUNKシーン。 | (旧)喜怒音楽 -きど"おと"らく-

(旧)喜怒音楽 -きど"おと"らく-

2020年に引っ越しをしました。引っ越し先は最新記事からどうぞ。


01.The Mighty Fall / Fall Out Boy feat. Big Sean
02.First Impression / 野猿
03.So Long Goodbye / Sum 41
04.Sleeping's A Waste of My Youth / The Exposed
05.Wake Me / Destine
06.Cut The Tension / New Found Glory
07.These lights / Sunsets
08.No Bullshit / Suicidal Tendencies
09.Intro/Glass War / NoFX
10.King of Amarillo / Issues
11.Melancholy Protection / Millencolin
12.No Heroes Allowed / Mayday Parade
13.Holy Wood / Melody Fall
14.New World Order / Megadeth
15.Xmas Girl / Vanilla Sky
16.My Last Mistake / I Call Fives
17.Breathing / Sonata Arctica
18.Welcome To The Broken Hearts Club / Karate High School
19.Cast the First Stone / We Came As Romans
20.Kissing Teeth / Evarose



とりあえず、シャッフル再生した頭20曲を挙げてみました。

POP PUNK系が気持ち多いくらいかな。

変化球で野猿が来た以外は、

面白みに欠ける結果となりました。

各曲、リンク貼っあるので

興味のある方は、是非ぜひ一度ご試聴をば。



ライブがない時以外は、

暇人解消の為にこうしてブログに現れたりします。

ネタもないので、シャッフル再生の結果などを載せてしまったのだけども。

金欠故にライブを抑えてるってのもあるけど

音楽的な好みが変わったってのも、ライブ参戦数減少に一役買っている模様。

Twitterを見てると、今日はBIGMAMAのツアー初日だとか。

MAMAも以前は都内ライブがある度に参戦してたんだけどなぁ。

まぁまぁ、参戦する方々には楽しんできていただきたい。


上記の理由に追加して、

近年、海外組の来日が少ないような気もする。

2月にはAvril 来たし、3月はLionel Richie

来月はTaylor Swift、8月にはLady Gaga来るしね。

TaylorGagaなんかは音源持ってるし、好きなんだけどね。

チケ代高すぎて無理ってだけでw

Talor武道館で見たのも良い思い出。

パッと見、若手・ビッグネーム関わらず来てくれてる気はするんだけど

あくまで自分の好みの、って括りにしてしまえばの話だと

今のところ、今年16回参戦の内

洋楽バンドのいるライブに行ったのは7回

OUTBURNMiss May I 抜いたら6回しかない。

The Devil Wears Prada 行った時にも思ったけど

やっぱりSCREAM OUT行くべきだった…


KICK ROCK主催の若手洋楽のエモ・パンクイベント

BEYOND [THE] BLUEも、今年はコンピ盤が出ないばかりか

イベント自体も縮小し、海外組はWe The Kingsのみ。

We The Kings - Check Yes Juliet

昨年は海外から6バンド、5周年だった一昨年は8バンドと

パンスプなんかよりも多くの海外組を招致していたのに。

近年、こと今年に至ってのあの何でもありのラインナップだったパンスプもだけど

今の音楽シーンを見ても、ラウド系EDMの勢いがものすごくて

エモパンクって、それに比べるとだいぶ下火な気がして

それがこのジャンルのバンドの、近年の招致減少に繋がってるのか…

海外では確立されたジャンルのひとつだし、

有名なバンド、人気あるバンドもすげーいっぱいいるけど

こと日本に置き換えると、それが全く無意味になるからなぁ。


でも、そんな日本にも

POP PUNK、EASY CORE系を中心として

新しいバンドが出始めているのも確か。


つい先日、解散してしまったけど、確かなPOP PUNKサウンドと

クオリティの高さを持っていたAfter Tonight

After Tonight - What Does "Zeta" Mean Anyway?


New Found Glory の"POP PUNK NOT DEAD"の精神を、ここ日本で体現する

個人的に日本のバンドの中ではいちばんPOP PUNKしてると思うPOP DISASTER

POP DISASTER - Static


これまでの邦楽ガールズバンドにはなかったPOP PUNKサウンドと

EASY COREサウンドの如く、ブレイクダウンも取り入れていて

先日発売された1st EPも良い感じのPIZZA FAT GIRL

PIZZA FAT GIRL - "THE REAL NERDY GIRLS" Trailer


PIZZA FAT GIRLと共に、The Wonder Years来日の際のサポアクを務め

フルアルバム発売後、ツアーを経て勢いもそのままに

夏にはTHE MOMS招致に漕ぎ出したALTERNATIVE MEDICINE

ALTERNATIVE MEDICINE - Forever


今年のBattle of B[T]Bにノミネートされるも、残念ながら勝てなかったけど

確かなクオリティを持ってるCastaway

Castaway - Through The Noise


などなど。

日本の音楽シーンが、日本人の音楽的感性が変わらなければ

大成はできないかもしれないけど

洋楽好きな日本人、POP PUNK好きな日本人の間では

徐々に名も知れ、興味を持たれてきているバンドたち。

POPのみ、キャリアが段違いなのは… まぁ置いといてw

CROSSFAITHcoldrainをはじめとして

ラウド系バンドは、世界で通用するバンドも多いと思う。

でも、POP PUNKとなると話は別で。

とはいえ、日本のPOP PUNKシーンを盛り上げてくれる、こういうバンドを見てると

ホント、日本のPOP PUNKシーンもまだまだ捨てたもんじゃないって思わせてくれる。

是非ぜひ

日本の音楽シーンにも、POP PUNKの良さ、楽しさを伝えていってほしい。



書いてる間に

本来、書こうと思ってる内容とは全く違ってきてしまったけど(。-∀-)w

そこそこに良くまとまったのでよしとします。