
※このブログには広告があります
昨日の終わりに書いていたとおり、今日はスープ春雨の記録です。
今日の春雨、1度食べてなかなかおいしかったので、さっそくリピした一品![]()
このリピしたいおいしさは記録しておきたい、、、!
てなわけで、記録していきまーす![]()











食べ始めはそこまでですが、そのうちピリッと、それを感じたらそのまま辛さが続くように。
味が濃いというか、辛みが強くて濃く感じるというか。
唐辛子のヒーハーするような辛さではないのですが、そこまで辛いのに強いわけではないからそう感じるのかなとも思います。
そんな辛さはあるものの、このスープがなかなかおいしいんですよ〜!
オイスターソースのコクがしっかりあって、お店っぽいというか、インスタントにしては本格的かも。
魚介エキスと蝦醤(ジャージャン・エビが原料の広東料理の発酵調味料とのこと。初めて聞いた!)が効いてるってことなのかな![]()
具はインスタントらしい量ですが、乾燥きくらげのコリコリ食感があるのがグー!
春雨もスープもとろ〜んとして喉越しがいいし、低カロリーだからとついついスープも全部飲んでしまうフィニッシュ![]()
![]()

あっさりしたスープ春雨が好みだと重く感じるかもしれないです。
でも食事としては満足できるくらいガツンとくるので、ダイエット中の"濃い味が食べたいッ
"対策に
も最適では?と思います。
ごはんに合うように味付けされているとのことなので、ごはんが欲しくなる危険はあるかもしれないけども![]()
私はというと、、、白ごはんと合わせて充分なところ、ついつい肉まんとかに合わせて食べてしまうんですね、中華な感じを出したいからってね。
濃い×濃い組み合わせになってしまうので、そこで昨日のとろける杏仁豆腐の出番なのですよ![]()
![]()
そう遠くない間にどちらもリピするんだろうなと思います![]()
福福彩菜のシリーズは、もう1つ四川風旨辛 麻婆春雨が出ています。
麻婆豆腐も好きですが、ちょっと辛そうなので食べるかは悩ましいところ![]()
気になる人は2つの食べ比べしてみるのもいいかも![]()
ということで今日の記録は「エースコック 福福彩菜 広東風濃い旨 五目春雨」でした!
ではではまた〜![]()
楽天ROOM やってまーす!








