※このブログには広告があります







サムネイル
 

こんばんは、藤堂佳織です!


先々週のこと。



「このシリーズは白桃とヨーグルト風味がよく食べるツートップ」と書いたので、次の機会はヨーグルト風味を食べようよだれと決めてました。



ということで今日はヨーグルト風味を記録していきたいと思いまーす!




たらみのどっさり
ミックス ヨーグルトデザート
(たらみ)

風味風味言うてますけど、正しくはヨーグルトデザートでした。


原材料名・その1


原材料名・その2&栄養成分表示・その1

ちょっと見づらいのですが、、、

私は今日初めて知ったのです。
このゼリーのカロリーが200カロリー以上あるということを魂が抜ける

ゼリーなんて大きめでも200カロリー超えるこたぁねぇだろ〜と思い込んでまして一つも疑問に思わず、、、



原材料名・その3&栄養成分表示・その2


横からショットカメラ

みかん・黄桃&白桃のミックスルンルン


静かにフタを取りまして。

ヨーグルトホワイト。

そんな色があるのかは不明です。
でも白が200色もあるならあってもおかしくない。笑

では器に移して食べていきましょかね口笛



うん、ええとこ取りしてる


食感が!

ゼリーとヨーグルトの間を取ってるというか。


ゼリーのプルプルはあるけど、喉越しツルッとという感じではないように思います。

ヨーグルトの粘度というんですかね、舌に絡みつくというか、、、


これ食べてる時からどう表したらいいのかずっと考えてたのですが語彙力がなく、、、


とにかくゼリーとヨーグルトのええとこ取りしてるんやな〜と思ってもらえたら嬉しいです笑い泣き



味について指差し


フルーツが入ってる分、甘酸っぱいのかと思いきや、フルーツ缶のシロップがたっぷり混ざったような甘さがあります。


前回のソーダと甘さの種類は違うものの、度合いでいうとこっちのほうが甘いと思いました。


ヨーグルト味だしゼリーでツルッとさっぱり♪と思って食べると「あっなんかちょっと違うキョロキョロアセアセ」となるかも!?




このなんとも表現できない食感が好きで、このヨーグルトデザートをよく食べていたのですが、、、


232カロリーもあったんかキミ、、、!





↑これは昨日の記事ですが。


たまたま今日もカロリーの話になりました。


繰り返しになりますけど、今更のことなんですよね汗うさぎ

でも分かっていても、ついそればかり注目してしまいます。



実は何日か前から「あすけん」という食事や運動の管理ができるアプリを使い始めまして。


お菓子やなんやを食べないという選択肢はないので笑、食べすぎないようにしようと管理し始めたんですよ。


もう連日注意されてます笑い泣き


それでカロリーオーバーがちょっと気になっている今日このごろなのです。


あくまで食べすぎないように、、、なのでちょっとのオーバーはともかく(アカンやろ)、ビタミンや鉄など足りていないものも意識したいなーと思ってます。


久々にフルーツ寒天デザートでも作ろうかな〜笑ううさぎ


ということで「たらみのどっさり ミックス ヨーグルトデザート」でした!


ではではまた〜バイバイ





サムネイル
 

最後までお付き合いくださいまして有難うございました♡




 


 

 

 

 


本日のピックアップ

一時飲んでたんですけどね。

ブルーベリーと亜鉛を飲んでいて

更に増えたらサプリだらけやなと

思って止めちゃったんですよ。

また飲むかなぁ、、、




イベントバナー




COCONO

 

敏感肌・乾燥肌向けスキンケア アルティモイスト

 

イベントバナー