歴史好きの動画編集

歴史好きの動画編集

日本の歴史(主に室町・戦国時代)
が好きな駆け出し動画編集者が、
歴史や動画編集について
あれこれと書いていくブログです。

Amebaでブログを始めよう!

 

あなたは動画編集の際、 

テロップを作成するのに

 ものすごく時間がかかった

ことは有りませんか? 

 

特にフルテロップとなると、

たった10分の動画 だと

しても何時間も作成に 

時間を取られます。 

 

作業自体も音声を聞いてそれを 

文字にするという単純なことを 

ひたすら繰り返すだけ。 

 

時間もかかるし作業も苦痛。 

 

なので

 

 もっと簡単にテロップ作成

 すること出来ないのか? 

 

と思いますよね。 

 

そんなあなたの思いに 

応えてくれるソフトがあります。 

 

それは

「Vrew(ブリュー)」

という ソフトです。 

 

「Vrew」を使うとAIが音声を解析して、 

結果を文字で表記してくれます。 

 

次におかしな箇所や誤字などが

あるのでそれを訂正し、訂正が

終わったらPremiere Pro用の 

テロップ形式としてアウトプットできます。

 

アウトプットしたテロップ形式のもの

をPremiere Proに読み込ませれば、

テロップの出来上がり! 

 

という優れモノです。 

 

「Vrew」を使うと1から文字を

起こさなくてよくなるので、 

ものすごくラクになります。 

 

 

さてそうなると気になるのが 

解析精度だと思います。 

 

では

 肝心の解析精度はどれぐらいか?

 

ということですが、私が使った

限りではクリアな声なら結構

良い精度で解析してくれます。 

 

ただくぐもった音声になると 

あまり精度は高くありません。 

 

ここは音声の収録環境に

左右されてしまうのですが、 

ともあれ「Vrew」を使うと 

格段に効率が上がります。 

 

そして「Vrew」の良い点は 

何といっても無料で使えること。 

 

そして操作が簡単なこと。 

 

動画を読み込むと勝手に 

解析が始まり、しばらくすると 

結果を表記してくれます。 

 

難しいことは無いので、 

直感的に使うことができ 

すぐに始めることができます。

 

またチュートリアルもYouTube

にあるので、そこで操作方法を

学ぶこともできます。 

 

無料で簡単。

 

そして動画編集の

効率が格段にアップ。 

 

無料なので試しに使ってみて、 

もしいまいちだなと思ったとしても 

なんのデメリットもありません。

 

もし興味がありましたら下の

リンクからHPに飛べます

ので、試してみてください。 

 

 

「Vrew(ブリュー)」のHPはこちら