明日の日曜日の阪神競馬場のメインレースは72回目の阪神大賞典である。1953年に創設され、1974年に3000mのレースになり、1987年より暮れの時期から現在の3月の春開催に移設された。これにより春の天皇賞の前哨戦になり、一時期は1番人気で58.0kgの斤量で勝った馬はほぼ春の天皇賞馬になっていた。

2014年より1着馬に天皇賞(春)の優先出走権を付与するようになった。

この時期は彼岸の中日の休日の影響で変則開催が続き、毎年同じ設定環境になっていない。また、距離適性もあり、この30年間でもナリタブライアン、ナリタトップロード、ゴールドシップ、ディープボンド等が連覇や、3連覇をする馬が出ている。今年も2021年~22年と連覇したディープボンドが、2020年の優勝馬で2021年の2着馬であるユーキャンスマイルなど15頭が出走予定している。

まずは直近の5年間を調べてみることにする。

 

 

67回 2019年3月17日 1回阪神8日 11R 11頭立て
1着 8枠10番 6歳 57.0kg  1人気 シャケトラ
2着 6枠07番 6歳 56.0kg  6人気 カフジプリンス
3着 1枠01番 6歳 56.0kg 10人気 ロオードヴァンドール

シャケトラ
AJCC(7人気)1着 ← 有馬記念(10人気)10着 ← JC(7人気)11着

カフジプリンス
尼崎S(4人気)3着 ← 京都記念(10人気)10着 ← 0-ルカマー(6人気)13着

ロードヴァンドール
日経新春杯(11人気)13着 ← チャレンジC(8人気)12着 ← 日経賞(4人気)4着

 

 

68回 2020年3月22日 1回阪神9日 11R 10頭立て

1着 8枠10番 5歳 56.0kg 2人気 ユーキャンスマイル

2着 4枠04番 4歳 55.0kg 5人気 トーセンカンビーナ

3着 6枠06番 4歳 55.0kg 4人気 メイショウテンゲン

 

ユーキャンスマイル

JC(4人気)5着 ← 天皇賞・秋(7人気)4着 ← 新潟記念(2人気)1着

 

トーセンカンビーナ

松籟S(1人気)1着 ← オリオンS(2人気)5着 ← 京都2勝C平場(1人気)1着

 

メイショウテンゲン

ダイヤモンドS(3人気)2着 ← ステイヤーズS(5人気)4着 ← 菊花賞(15人気)12着

 

 

69回 2021年3月21日 1回阪神12日 11R 13頭立て

1着 5枠06番 4歳 56.0kg 3人気 ディープボンド

2着 7枠10番 6歳 57.0kg 2人気 ユーキャンスマイル

3着 4枠05番 6歳 56.0kg 9人気 ナムラドノヴァン

 

ディープボンド

中山金杯(2人気)14着 ← 菊花賞(7人気)4着 ← 東京優駿(8人気)5着

 

ユーキャンスマイル

有馬記念(13人気)11着 ← JC(8人気)12着 ← AR共和国杯(1人気)4着

 

ナムラドノヴァン

ダイヤモンドS(6人気)4着 ← 万葉S(7人気)1着 ← グレイトフルS(13人気)6着

 

 

70回 2022年3月20日 1回阪神12日 11R 13頭立て

1着 7枠11番 5歳 57.0kg 1人気 ディープボンド

2着 5枠07番 5歳 56.0kg 5人気 アイアンバローズ

3着 3枠03番 6歳 56.0kg 3人気 シルヴァーソニック

 

ディープボンド

有馬記念(5人気)2着 ← 凱旋門賞(6人気)14着 ← フォア賞(5人気)1着

 

アイアンバローズ

ステイヤーズS(4人気)2着 ← AR共和国杯(6人気)6着 ← 京都大賞典(3人気12着

 

シルヴァーソニック

万葉S(2人気)3着 ← ステイヤーズS(5人気)3着 ← オクトーバーS(2人気)5着

 

 

71回 2023年3月19日 1回阪神12日 11R 14頭立て

1着 3枠03番 4歳 57.0kg 2人気 ジャスティンパレス

2着 1枠01番 4歳 56.0kg 1人気 ボルドグフーシュ

3着 5枠07番 5歳 58.0kg 5人気 ブレークアップ

 

ジャスティンパレス

有馬記念(7人気)7着 ← 菊花賞(4人気)3着 ← 神戸新聞杯(5人気)1着

 

ボルドグフーシュ

有馬記念(6人気)2着 ← 菊花賞(7人気)2着 ← 神戸新聞杯(4人気)3着

 

ブレークアップ

有馬記念(11人気)16着 ← AR共和国杯(6人気)1着 ← 六社S(2人気)
1着

 

 

当日1番人気馬か2番人気が3着以内になっている。

 

 

2017年以降正逆6か7が3着以内になっている。

15頭立てなので6番テーオーロイヤル、10番サヴォーナ、7番アンタレスルフレ、9番ワープスピードが対象になる。

 

 

2021年以外は前走連対馬が3着以内になっている。

2番ブローザホーン、6番テーオーロイヤル、8番メイショウブレゲ、10番サヴォーナ、11番ゴールデンスナップの5頭が該当する。

 

 

前3走以内に1番人気で1着になった馬が3着以内になっている。

2番ブローザホーン、6番テーオーロイヤル、7番アンタレススフレ、8番メイショウブレゲ、9番ワープスピード、11番ゴールデンスナップ、13番シルヴァーソニック、14番ゼーゲ、ンの8頭が該当する。

 

 

5回中4回前3走でGⅠ出走の馬が強い。

10番サヴォーナ、12番ディープボンド、13番シルヴァーソニック、15番ショウナンバシットの4頭が該当する。全馬外側に配置されている。