上架近し 覚書 | たけたけのジギング日誌@マイボートブログ 三重県志摩沖メインでタイラバ・ティップラン・艤装・メンテも! ヤマハFR34

たけたけのジギング日誌@マイボートブログ 三重県志摩沖メインでタイラバ・ティップラン・艤装・メンテも! ヤマハFR34

三重県伊勢志摩よりマイボートにてジギング、ティップラン、キャスティングを楽しんでいます。まだまだ素人船長ですが やる気はバリバリ(^^)釣り仲間になりましょう☆☆☆

またボートメンテは可能な限り自分で…
古い船の為、色んな情報が交換出来たら嬉しいです

やはり釣りに行けない週末は淋しい…

ゴールデンウイークの釣行まで待ち遠しいですねぇ

で、ゴールデンウイークの翌週

上架予定です


何するか忘れへん為のメモ

・基本の船底ペンキ

・アノード交換

・オイル交換

・オイルエレメント交換

・燃料フィルター交換

・インペラー点検
  必要に応じて交換

・ベルト調整

・ギアオイル点検
  必要に応じて交換


で、
今回のメインディッシュはキール加工



年末から近所のマリーナで
同船 FR34の船底の型を取らしてもらいました

暇を見つけて下地作り

積層は自分でやるつもりでしたが
時間の都合で昔のレースつながりで
某カウル屋さんにお願いしました

コンパネ二枚の下地に
片側12.3㎜づつの積層

想像以上に重たいわ(汗)


船体施工は自前です

久しぶりのFRP作業の為
脱泡ローラーからの段取り…

意外とまとめてやってもらった方が安いかも…
ないかぁ!?


上架の期間は2日
何とか初日でキール完成させんと
他の予定が無理かな


2日目は三◯君、◯川さんが参戦してくれる予定

助かります(^^)


またまた上架に向けて

家&車&船
は荷物で溢れかえってます…


雨降るなよぉ〜



今後の企みは
電動リール用に12vが欲しい

ネットで安い24-12vコンバーターを探してみたけど
レビューはいまいち…

危うく
ポチッ  しそうでした(笑)

12vのオルタネーター&中古バッテリーならタダでもらえる

頑張ってブラケットつくって
オルタネーター付けた方が良いのかなぁ…


良きアドバイスが欲しいです(^^:




あぁ〜
釣りに行きたい