[イベント] Shadow's Awakening - Now on live | UOんチュウ

UOんチュウ

超老舗オンラインゲーム【ウルティマ・オンライン】(通称 UO)
ASUKAシャードに生息中のおっさんの日記的なものや覚書的なもの

テーマ:

※本ページは本導入後も逐次更新が入ります。適時リロードください。

 

 

⚔Shadow's Awakening 開催期間

 

 

  2024年10月30日 ~ 2025年2月5日朝のメンテまで

 

  ※2025年2月4日14時以降最初のダウン時に終了すると思われます。

 

 

 

 

⚔Shadow's Awakening ボス湧きシステム

 

 

個々のプレイヤーがトレハンを完了させることで、シャード内イベントポイントが蓄積され、それがあるレベルに達するとボス the Manifestation of Evil がスポーンする。

 

 トレハンマップのファセットはどこでもよい。ただし、ポイントが蓄積されボススポーンのフラグが立った直後のタイミングで掘り上げたプレイヤーの掘り上げ場所に湧くので、面倒なファセット、場所は避けたい。ルーン焼けない、対人フラグに気を使う必要がある、ボス並みに強い在来mobがいる、などは避けたい。

 

 つまりボスがスポーンする場所と、トレハンポイントの場所は一致する。トレハンルーンに素早くアクセスできるよう準備が必要です。

 

 

 うおろぐさん エリア別周辺図ルーンブック設置店 (SKR ASK Atlan Mugen)

 うおろぐさん エリア別周辺図 詳細マップ (WKKの設置店位置も)

 [MAP] ヘビの顎骨 - イルシェナー ワープポイントマップ

 [MAP] イオドーン - ムーンクリスタル ワープポイントマップ  (Download可)

 ※イオドーンマップ、リンク先が間違っていました。修正済。

 

 

 ※「完了」は掘り上げた時点でカウントされていると思われます。(マップがこの時点で完了になっていますから)

 ※「完了」は「宝箱が開いた瞬間」だと思われます。

  

  開いた瞬間に現在の進行状況が告知(=フラグ立った)されましたのでこれがFAですね。(Rinkoさん、コメントありがとうございます)これ以降は段階が進行するたびに頭上表示されるようになります

 

 

イベントポイントは宝箱のレベルが高いほど高ポイントを得られる。

 

 レベルに応じてポイントが固定、もしくは箱内のGP量で決まっていると思われます。

 

 

ボスドロップはボス殲滅に貢献していれば100%ドロップ

 

 

進行状況は各街のタウンクライヤーが報告してくれるようです。

 

【0段階】

無言

 

【1段階】

The land stirs, but the evil remains distance.

大地は揺れる、しかし悪は遠ざかったままです。

 

【2段階】

Faint whispers of darkness echo beneath the surface.

かすかな闇のささやきが水面下で響きわたります。

 

【3段階】

The ground trembles as the presence of evil grows stronger.

悪の存在が強まり、大地が震える。

 

【4段階】

A shadow looms over the land, heralding the coming of great darkness.
影が大地に迫り、大きな闇の到来を告げる。

 

【5段階】

The air crackles with dread—the Manifestation of Evil is imminent!

空気が恐怖でパチパチと音を立てます—the Manifestation of Evil(ボス)の出現が差し迫っています!

 

【the Manifestation of Evilスポーン】

 

The ground ruptures and darkness spills forth... the Manifestation of Evil has begun to pierce the vale near 66.11'N 35.26'W at Malas in マラス!

地面が裂け、闇が溢れ出す…the Manifestation of Evilがマラスの北緯66.11分、西経35.26分の谷付近に突き刺さり始めた!

 

 

スポーン確定後、しばらくはザコのみ、4~5分後ボスが黄色ネーム無敵状態でスポーンし、その後1分ほどで赤ネームに変わり攻撃可に

 

トレハンをしている最中ですと、ボスがどこかで湧いた瞬間に頭上に座標が表示されます。クライヤーからこの情報を得た場合は、どのタイミングで湧いたかわからないので、現地に行ってみるしかありません。始まったばかりかもしれないし、終わりごろかもしれないし、既に終わっているかもしれません。

 

「トレハン中」の定義が定かではありませんが、恐らく 掘り上げた瞬間 開封できるようになった瞬間から箱が消えるまでではないかと推察しています。(未確認)

 

 

クライヤーの横でじっと待機していても表示されません。離れて近づくをすると必ず表示されます。

 

 

 

 

 

⚔Shadow's Awakening ボス攻略

 

 

ボス: the Manifestation of Evil

 

※色はころころ変わります。

 

見た目はエクソダス

 

【特徴】

灰になるがいい (爆発後落馬と麻痺)

WWAアタック

ダブルストライク

落馬

ディザーム ※TC1ではなかったディザームが追加されていました。

不調和無効

WoD有効

特効: 不明 (見た目通りエクソダスならナシ)

 

ライフリーチ有効

引き寄せなし

 

  

 ※TC1導入時から若干変更入ってます。

 

 

【弱点属性】

個体差があると思われますが、炎・毒・エネルギーがかろうじて弱点。ですが、それでも80近くあるので、3つの属性のどれかの100%ネオンイグノア武器が有効でしょう。炎なら皆さんお持ちでしょうからそれでよいでしょう。

 

抵抗が高いのでペットならイグルンコラ火ゴキがベストかと思われます。エネルギー攻撃属性50の騎士イグクーシーも〇。硬いのでイグノア必須。

 

 

【攻撃属性】

物理25 毒50 エネ25 ※もしかして…体色で変化??

通常攻撃はそれほど脅威ではありませんでした。普通にMAX抵抗維持していれば問題なし。

 

 

【ポータルとザコ召喚】

 

定期的に左に見える Daemon Portal を召喚、そこからネクロメイジ系のザコが次々と飛び出してきます。Shadow Hound もここから出てきます。

 

ポータルが存在する限り延々と湧きだします。これを殲滅することでポータルを破壊することができます。ポータルをドラッグすると HPバーが出てきます。↓

 

1度に3つのポータルを作るようなので、この3つを先に殲滅すればザコなしでボスとゆっくり対峙できます。(数分後、新たに3つ召喚します。ザコを放置するとポータルは次々と増えていくことになります。)

 

ボスそのものは見掛け倒しでそんなに強くありません。白豚ソロでフツウに張り付けました。問題はポータル召喚後のワラワラと湧いてくるザコたちで、これらをボスと同時に相手するにはWWAを使用したが早いのですが、WWAだとボスへのダメージがほとんど入らないのでイグノア武器+モメンタムがいいかもしれません。ザコで吸えるので死にはしませんが、ボスを削れません。(←吸えないように修正入りました)

 

 

 

【ガーディアン(ザコ)】

形態は黒メイジ? メイジ特効が効くかもしれませんが、弱いので必要なし。

ネクロメイジのようなので近接はBOに注意。レジ100でクリア。

ライフリーチ無効に変更されたので、大変厳しくなりました。レジ包帯戦士が最も安定でしょうが、白豚でもしっかり離脱→回復→戦線復帰すればなんとか。

 

↓のやつは

↓のメッセージが出ると、数秒間抵抗値が跳ね上がり硬くなります。そうなると吸えなくなるので近接は注意。

 

 

 

[近接]

ボス 炎or毒orエネネオン・イグノア武器

ザコ 炎or毒orエネネオン・WWA武器(範囲入り) ←ザコだけ集めて

   炎or毒orエネネオン・イグノア武器+モメンタム ←ボス叩きつつザコも

 

ボスの回避はやや高めなので回避低下は入れたい。ダウン系も有効。

ザコのネクロメイジはBO撃ってくるのでレジは必須です。100あればいけるでしょう。

ザコがライフリーチ無効に変更されたので、集めて一気にWWAで説滅、HPに気を配り危なくなったら離脱回復。多人数ならザコ無視でボスにイグ連打で吸う、もしくは先にザコ殲滅ポータル破壊し総掛かりでボス殲滅。トップアタッカー目指すわけではないので、ある程度ボスにダメ入れたらザコ掃除に専念してもいいでしょう。ボスはペットや他の人に任せ、場内整理、それがか終わったらまたボス叩き。この方が効率的にやれますね。

 

↓炎ネオンブレスタでイグノア(名誉なしエネワンのみ)

 

 

↓炎ネオンD斧でオンスロWスト。オンスロなしだと15~18 吸えないのですぐピンチに

 

 ※名誉取れてればオンスロWストでも吸えるくらい与ダメでそう。ペットのルンコラが入ればオンスロWストの方がイグノア上回るでしょう。

 

 

[遠距離]

できるだけポータルから離れたポジションをとり、ボスに集中的にイグノアを叩き込みます。ボジション取りが大切です。BOも気にせずいけますし、うまく立ち回れればポイントゲッターになりえます。武器はコンポジ・ソウルグレイブ一択。バンプ弓だとボスから吸えて安定。※今回の報酬 Shadow's Fury は範囲でザコ処理もできてベストマッチ。

 

 

[テイマー]

ボスが黄色から赤ネームになったら(ボスへ)フォロー&キルするだけでOK。ボスの抵抗が高いのでペットならイグノア・ルンコラ火ゴキがベストかと思われます。エネルギー攻撃属性50の騎士イグクーシーも◎。硬いのでイグノア入り必須。

 

ザコがテイマーもタゲってきますので、タゲ切りに忙しくなります。クランプス湧きのミニオンがうざかったですが、しつこくまとわりついてはこないですが数が多いのが厄介です。人が多ければペットをボスに噛ませて、テイマー自身はタゲ切りながらケア。ポータルが全て破壊されれば、鼻ホジしながらいけます。(笑)少人数だと一度に多数を相手にできないペットは苦しいですが、人かいればボス削りに専念することで大いに貢献できます。今回最も適合しているかもしれません。

 

※フェルッカで湧いた場合は、範囲入りはNGです。範囲が他のPCやペットに当たるので、その瞬間テイマーはグレイになります。グレイになるとPCや他人のペットからの攻撃対象になります。よってホーリーライトを連発する騎士入りペットはNG、範囲のない騎乗ペットも用意する必要があります。

 

 

[メイジ系]

召喚だしたらタゲ切り、余裕があれば他のプレイヤーをヒールサポートしてポイント稼ぎます。ただコロッサスだと命令できないので、ザコに向かう可能性が高いうえに、高抵抗のボスには直接魔法もダメージ入りにくいです。今回はあまり適さないかもしれません。ポータルから離れたポジションをとり、できるだけザコから離れるなどの立ち回り方が大切です。隠れているだけではルート権とれないかもしれませんから。

 

※赤ネームに変わった瞬間ですとザコがほとんどいなくなっているのでボスへ向かいます。コロッサスチャンスはその一瞬です。

 

WoDが大変有効なので、織成メイジならこれだけでルート権とれそうです。

 

※フェルッカで湧いた場合は、召喚NGです。他のPCやペットを攻撃してしまいます。術者に勝手に犯罪者フラグが立って、他者やペットから攻撃が入るようになります。

 

 

 

 

 

⚔テイム可能生物 Shadow Hound

 

 

スロット1→3 要テイムスキル84.0

特技は  物理抵抗低下

 

前述の Daemon Portal からボスガーディアンとして湧いてきます。単体でポツン、ポツンと湧いてくる感じでした。当然攻撃してきますので、テイムする場合は、タゲとって少し離れたところでゆっくり。

 

 

 

用途がわかりません。5匹連れてグループパワー??

 

トクノでボススポーンがあれば、このシャドウハウンドもトクノ産ということで武士道、忍術を覚えられるようになります。そこらを使って「使えるペット」にならないでしょうかね?? 

 

※↓みたいなのを勝手に妄想していたので黒い小犬を見た時は衝撃でした。(汗)

※ひょっとして乗れたりしないかなと思い試しましたが乗れません。(笑)

 

 

 

 

 

⚔Cursed Antiquity [呪われたアンティーク]

 

※逐次追加します。

 

        Censer 香炉  Rare 

 

 Rune ルーン文字

 Rune ルーン文字

 Rune ルーン文字

 Rune ルーン文字

 Rune ルーン文字

 Statue スタチュー

 Scrying Orb 占いオーブ

 Tarot Cards タロットカード

 Urn 骨壺

 Urn 骨壺

 Jars 広口瓶

 Cruet 聖水を入れるボトル/薬味瓶

 Cruet 聖水を入れるボトル/薬味瓶

 Chalice 聖杯

 Skull 頭蓋骨

 Beads ビーズ

 Manuscripts 原稿

 Stang スタング

 

全18種 x 12色 + レアⅠ種 x 12色。

更に、ワード頭に付く修飾辞が Wicked など15種、末尾の修飾辞が Of Shadows など6種。

これをコンプできたら "スーパーエクセレントUO廃人" の称号をいただけるかもしれません。

 

※試行回数わずかですが、宝箱からのアンティークの取得率は…

 

  レベル1 0~1 ほとんど出ない

  レベル2 0~2 平均0.5個

  レベル3 0~3 平均1.5個

 

と、ほぼ「海賊帽子」の宝箱スポーン率とかわらない感じでした。

 

 

 

 

 

⚔Shadow's Awakening アーティファクト

 

ボスを倒すと↓の Shadow Satchel (黒い鞄) がバッグ湧きします。

 

 色ID:1910

 

 

中味は AF1個、Cursed Antiquity(呪われたアンティーク)または伝承のページ1個、GP、宝石9種 で固定。

 

 

全てのアイテムに [シャード帰属] はつきません。転送フリー。

 

ボスドロップを確実にするためにはボスを倒す貢献が必要です。与ダメばかりでなく被ダメも、また他のプレスヤーへの支援も「貢献」に含まれます。

 

1度のボス湧きにおけるボスドロップ配布数には上限が設定されている可能性が高く、参加人数が多すぎると貢献度が低いプレイヤーは漏れる可能性があります。上限がはっきり公表されていないのでわかりませんが、20から30個程度ではないかと思われます。また、攻撃系のプレイヤーが多いとスポーン→赤ネームへ→殲滅までが1分もかからず、貢献不足で外れるケースも増えそうです。

 

 

 

◆レアドロップ A Magical Lift

 

 

低確率でカラフルなポータルの装飾品が存在するようです。全8色あるようです。

「今回は大したものないんでおやすみのターン」と言ってたみなさんを叩き起こすには十分なアイテムが追加されたようです。(笑) クランプス湧きのムーンストーンアクセサリー並みの確率なのでしょうか? コレハコンプシタイ!

 

 

 

 

◆伝承のページ [Garrick Stonebrook] 1~10ページ

 

 

 

[ロールブック]  にバインドでき、製本されます。[ロールブック] は書写でつくれます。書写がいない方はベンダーサーチで。

 

 

 

 

 

◆Shadow's Fury  [シャドウの怒り]

 

  ※画像は透過すると見えなくなるので白

 

エネルギーエリア 70%

ライフリーチ 50%

スタミナリーチ 50%

マナリーチ 50%

命中低下 50%

速度 30%

武器ダメージ 30%

エネルギー 100%

 

今回の目玉はこれでしょうか。PvMにはイグノア撃てるコンポジットボウなのがありがたいし、速度30付いてエリアとリーチ系がプロパ限界突破。

 

※ガーゴイルで参加するとガーゴイル専用ソウルグレイブがドロップします。

 

 

 

 

◆Codex Of Shadows  [魔法スペルブック]

 

 

 

瞑想+20

魔法+20

CR 2

マナコスト -5%

秘薬低減 10%

 

魔法スペルブック(0スペル) 色ID:2768

青本と並び BTM にはぴったりの本。スキルブースト分をテイムなりバードスキルに廻せます。

  ←青本

 

 

 

 

◆Shadows Tabbard

 

  ※色ID:2768

 

命中 +10%

回避 +10%

マナコス -8%

 

ガーゴイルも含め全種族で着れるタバード。この部位は肩章、ローブと被るので微妙ではありますが、速度が足りているならば、命中、回避をアクセから抜けるのでそこにスキルを盛れるようになったりしますね。

 

 

 

 

◆Bulwark Of Shadows  [シャドウの防波堤]

 

 

 

詠唱可

マナ変換 30%

ヒットポイント回復 4

マナ回復 4

キャストリカバリ 1

マナコスト -8%

秘薬コスト 15%

物理抵抗 1%

 

詠唱可のカオスシールド。詠唱可なのでメイジ用でしょうが、装備STRが高いのがネック。レジなしメイジがカース受ければ外れちゃいそう。

※ガーゴイルで参加するとガーゴイル専用がドロップします。

 

 

 

 

◆Bulwark Of Light  [光の防波堤]

 

 

 

包帯回復ボーナス 10%

ヒットポイント +5

マナ回復 4

回避 +20%

FC 1

マナコスト -5%

速度 10%

武器ダメージ 30%

炎抵抗 1%

 

戦士向けヒーターシールド。片手武器包帯メイサーにはよさげ。戦士系プロパ満載なので、修行中戦士や装備が揃ってない戦士には強い味方になるかもしれません。

※ガーゴイルで参加するとガーゴイル専用がドロップします。

 

 

 

 

◆xxx's Lantern Of Shadows (プレイヤー銘入りランタン)

 

  ※色ID:2726

 

   レッドブラック

 

 

 

 

◆称号の証書  Purifire [浄化装置]

 

 

 

 

 

 

◆称号の証書  Lightbringer [光をもたらす者]

 

 

 

 

 

 

◆称号の証書  Relic Hunter [レリックハンター]

 

  ※Relic (古代の秘宝)