多々良沼釣行! | 気ままなべ〜やんのバス釣りBlog

気ままなべ〜やんのバス釣りBlog

バストーナメントに
参戦中!

〜主な大会〜
タックルアイランド、TKK、バスマニアカップ、マニアックストーナメント、マキ1他…
フィールド問わず日々修行中。
皆さんお手柔らかにお願い致しますm(_ _)m

こんにちはビックリマーク

いつも将監長門ばかりで 飽きてきたし 
いつも同じ場所、同じ景色
井の中の蛙大海を知らずでは

ツマラナイ…
マンネリはダメ

という事で…

これからは修行の為に
時間があれば
色んなフィールドで腕を磨きたいと思いまして…


5月11日(土)
前から気になっていた
多々良沼に行ってきました口笛



外環と東北自動車道を使えば
高速代はかかりますが
約1時間半くらいで到着車音譜

群馬の館林とはいえ
意外に近い。

館林インターからすぐだし
街の中心部からも近い!!

下手すれば高滝より全然近いよあせる


到着すると入口の門に人が待ってます。

早いもので勝ちで船が出せる訳ではなく

外駐車場に車を停めて待機するようで…

6時に門が開き
順番で中駐車場へ…

先にボートのセッティングをしていいらしく

桟橋近くに車を停めて準備完了後
↑こちらの小屋にて料金を支払うお札


なんと料金はローボートで1500円で
遊漁券500円と合わせて2000円と安いびっくり

年券買えば一年間はずっと1500円で借りられるというのは素晴らしいアップ
ちなみに門の入口に小さい水路があり↑
下に降りておかっぱりも可。
フロッグ投げてる人多かったカエル

遊漁券を見せればボートの方でも 
飽きたらこっちのおかっぱりにシフトして自由に門を出入りしていいらしい。


なぜかのむらボートから寄付されたのか
「のむら」と書いてあるボートが目立つ笑

そして6:30
早く準備したつもりがほぼビリケツでGO笑

初めてはやはりワクワクしますねウインク



初フィールドなので
右も左もわからずどこ行ったらいいのかわかりませんでしたが…

とりあえず色々回って水深や地形、場所を見てみる事に…

グルっと本湖をクルーズで一周してみたリサイクル


本湖は思ってたより小さく高滝湖くらいかな?

牛久沼と水質は似ていて
マッディー。

釣行時はタンニン系の濁りなのか
代掻きの濁りみたい?
があって
非常にバッドでしたがダウン

ウィードがある感じ。

水深は沼中心は5、6メートルあったり
岸側は1メートル無い超シャローだったり…

ブレイクがちゃんとあり
底質は概ね泥。

岸は葦原で、ガマはあまりないかな?
蓮のリリーパッド群もあり
沼らしい感じですね

受付小屋で一応地図みたいな物はもらっていたので
お次は流入河川などチェックして場所を覚えていきます。


まずは小さな河川へ 
「孫兵衛川」というらしい。

水はクリアでサイトができるくらい。 
流れが常にあり
水温も本湖に比べて3度も低い下矢印

結構上まで上がってみました❗️

見てみた感想は完全に夏のエリアですね。

あ、バスの姿ですか?
1匹も見当たりませんでした…ショボーン

鮒と鯉他魚種ばかりで不在でした笑

本湖に戻り
そろそろ本気で釣り開始‼️
変化のある所を中心に撃っていきます。

目に見える大きなストラクチャー
流入河川のインターセクション、ハードボトム、複合要素のストラクチャー、ブレイクなどなど

探ってはみるがバイトが無い…

全域水か死んでいるイメージで
なんとなく釣れる気がしませんでした…
風が吹いてきて
ようやく少しはマシな感じになってきたくらい。

大きい流入河川に入ろうとしましたが
ここで誤算が…

「多々良川」はボートアングラーのマナー問題で侵入禁止になったとの事ゲロー

マジか…

なんか多々良川が1番釣れそうな雰囲気なんだけどなー…

ここのバスはハードボトムや豊富なストラクチャーがあるそっちにスポーニングに行ってそうなイメージがあるんだよな…

今の時期のアフターもそこに集中して居そう…


しかも最深部から川の入口が近いという…
地形的にも誰が見てもわかりやすい感じでした。


結構そこをメインにしたかったのに…


折角のいいフィールドが
アングラーの不祥事で釣りができなくなるのは
毎回思うけど本当に残念です…

しょうがないので

本湖をひたすら3周くらいして思いましたが

ロコの方々の動きを見て
「やっぱりそこだよね」
というポイントで釣りをしてましたね。

また、某ノリーズのプロの方がいらしていて
声をかけられましたが
なんとかテキサスで一本釣られてたみたいです。

やはり今日の多々良沼は
難しい事には変わりないみたいでした…

私も自分なりのスタイルで釣りをして
頑張って
50アップを上げたとか
上げなかったとか笑

はじめての多々良沼
一日楽しめました爆笑





お疲れ様でしたーチョキ

またリベンジしたいですねニコニコ  

次はまた違うマッディシャローに
挑戦したいと思いますキラキラ
(牛久沼以外ですよ)

時間さえあればリザーバーも行きたいんですがねーチーン 
流石に夜中残業明けは体力的に自信がない…


しばらくは修行あるのみですねグー

元々私はトラウトや、海、餌釣り
ぶっ込みの釣り出身なもので…笑

まだまだバス釣りは発展途上なのです!

釣れても釣れなくてもバス釣りが
今は1番楽しいかな⁉️

また他の趣味、仕事の激務、家庭の事で
釣りができなくなりそうな感じですが…
その前にたくさん行っておきたいのです(泣)

なワケで
これから更にいい時期になってきますねチュー

みなさんもよい釣りを‼️


ではまたパー