2月2日(金) オペラシティ コンサートホール

 

藤岡幸夫(指揮)

神尾真由子(ヴァイオリン)

石丸由佳(オルガン)

東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

 

ロッシーニ/歌劇『チェネレントラ』序曲

菅野祐悟/ヴァイオリン協奏曲 †

サン=サーンス/交響曲第3番 ハ短調『オルガン付き』

 

 

1曲目の「チェネレントラ」は脈略のない選曲、藤岡がやりたかっただけのよう

 

打楽器がなく、ロッシーニにしては地味で序曲単独での演奏機会は少ないとのこと

 

しかし、この演奏が素晴らしかった

 

弦楽器の質がよく、活力もあって、盛り上って行くところがすごくいい

 

菅野祐悟の新作は、今日のソリストの神尾真由子のために書かれた曲

 

3つの楽章、全部で約30分

 

1楽章が緩かったので、緩・急・緩の構成かと思いきや、緩・緩・緩だった

 

ヴァイオリンが単旋律を濃厚に弾き続け、どこを取っても神尾真由子

 

神尾が弾くならもう一度聴いてもいいが、他の人ではだめだろうなと思う

 

曲は3楽章の後半に少し盛り上って、感動的なラストだった

 

後半メインの「オルガン付き」

 

藤岡のイメージにはあまりない選曲だが、いつも通りに熱かった

 

熱くなれるところはそうそうない曲だと思うが、そこはやっぱり藤岡らしさ

 

2楽章は冒頭から弦楽器がものすごい鳴り

 

そんなに弾いちゃっていいの?、と思わせるくらい

 

ピッコロや、終盤のティンパニなどもキレまくり

 

オルガンの石丸由佳はこの曲の演奏でも何度か聴いたはず

 

オルガンは奏者により作る音が全然違うが、今日は結構鳴らしていたと思う

 

ホルンがソロだらけで、実は結構大変

 

ソロはすべて3番奏者の割り当て、なので、谷が1番ではなく3番を担当

 

いつもながら音色が素晴らしいと思う

 

柔らかくて、かつ芯があって、一流の音

 

言っては何だが、TPOの某奏者の金属みたいな音とは100%違う

 

フルートは今日も多久和さん

 

このところずっと続けて出ていて、そろそろ正式に入団か?

 

明るめの音色がとっても好きだが、今日の選曲にはよく合っていた

 

コンサートマスターは戸澤哲夫

 

 

 

サン=サーンス/交響曲第3番「オルガン付き」より 第2楽章第2部

エド・デ・ワールト(指揮)

ダニエル・コルゼンパ(オルガン)

ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団