5月28日(日) 日生劇場 NISSAY OPERA 2023

 

ルイージ・ケルビーニ/オペラ 『メデア』 全3幕

 

台本:フランソワ=ブノワ・オフマン

原作:ピエール・コルネイユ(悲劇「メデ」)、エウリピデス(悲劇「メデイア」)

指揮:園田隆一郎

演出:栗山民也

美術:二村周作

衣裳:前田文子

照明:勝柴次朗

 

管弦楽:新日本フィルハーモニー交響楽団

合唱:C.ヴィレッジシンガーズ

 

《キャスト》

メデア/中村真紀

ジャゾーネ/城 宏憲

グラウチェ/横前奈緒

ネリス/山下牧子

クレオンテ/デニス・ビシュニャ

 

 

まず、ケルビーニの音楽があまりに劇的でびっくり

 

特に長大なフィナーレは激烈

 

ベートーヴェンのフィデリオが初演されるより8年前の1797年の初演

 

その時代にこんな作品が他にあったとはオペラの世界は深い

 

公演内容では、園田指揮の新日本フィルが素晴らしかった

 

どすの効いたコントラバス、悲鳴を上げるクラリネット

 

轟くティンパニ、叫びまくるピッコロ

 

パンチの効いた演奏で劇的な音楽をより劇的に描いていた

 

タイトルロールの中村真紀は絶唱型、メデアを歌うには合うタイプ

 

ほぼ歌いっぱなしの3幕でも終盤に向け高揚して行く強靭さが素晴らしかった

 

ラストの場面は怖すぎて背筋が凍る

 

これ、もう一回見るのは当分いいかも、と思ったくらい

 

よくできた演出、美術にも満足

 

 

このお話、もともとギリシア神話

 

そこからメデアの悲劇の部分を切り取ったものとのこと

 

許嫁とその父、自分の子まで殺されるジャゾーネは悲劇の英雄

 

という筋書きに見えるが、神話の前段の部分は全く違う話し

 

王になるためメデアを利用し、王にはなれないとなるとメデアを盾に逃げ

 

逃げた先の国の王女を娶ろうとする、というところがこのオペラの始まり

 

本物の悪者でだめ男はジャゾーネの方・・・

 

という説を休憩中のロビーで小耳にはさみ、ふむふむと思った

 

 

 

ケルビーニ/歌劇『メデア』より 序曲

ベアトリーチェ・ベネツィ(指揮), ハイドン管弦楽団