12月19日(木) オペラシティ コンサートホール 完売

【令和元年特別「第九」演奏会】

Presented by 楽天カード

 

チョン・ミョンフン(指揮)

吉田珠代(ソプラノ)

中島郁子(アルト)

清水徹太郎(テノール)

上江隼人(バリトン)

新国立劇場合唱団(合唱)

多摩ファミリーシンガーズ(児童合唱)

東京フィルハーモニー交響楽団

 

ベートーヴェン/交響曲第9番 ニ短調 op.125 『合唱付き』

エルガー/戴冠式頌歌より第6曲 『希望と栄光の国』

 

 

第九、6公演聴き比べの2つ目

 

大熱演だったけど、感動しなかった

 

多分に聴き手の問題(後述)

 

オーケストラは熱量だけでなく、演奏の質が安定

 

直近でN響、都響が?だっただけに、東フィル上手いじゃんと思った

 

三浦、近藤のダブル・コンマス

 

弦の前列は首席ずらりのオールスター

 

プルトまでしっかり楽器が鳴り、パート全体が凄い音

 

管楽器も大変良い

 

特にホルン、フルート、オーボエ辺りは抜群

 

ティンパニはやや控えめ

 

指揮者の意図に沿ったものなのかは不明

 

演奏解釈はミョンフンらしく、すっきり系

 

どの部分も緊密に引き締まっていて、冗長に感じる所はない

 

1、2、3、4楽章の構築力はマーラーの時ほど高くない

 

ちょっと意外だったのは合唱

 

新国立劇場合唱団はそれほど良いと思わなかった

 

児童合唱を入れたのは慧眼

 

成人女性のソプラノではきつい高音を難なく発声する

 

独唱陣は、先日聴いた日フィルの人選が圧勝

 

中では、エルガーで冒頭の長いソロを歌った、中島郁子が良い

 

(来年10月のマーラー3番で独唱を担当する)

 

第九の後にエルガーは反則技に近い選曲

 

客席では、ぼろぼろと泣く人がちらほら見受けられる

 

一方で感動などとは無縁の人も多数

 

年末の第九はイベント、楽しければ良いという人達

 

隣りでパンフをばさばさ捲られたり

 

後ろでガセット袋を手に持ったまま、がさがさする人がいたり

 

まあ、そんな程度のことは覚悟して当然

 

定期演奏会の枠外で、企業協賛の演奏会は特に要注意・・・

 

ミョンフン/東フィルの第九、3回公演の1日目

 

自席は1階前方(A席)

 

 

 

チョン・ミョンフン Myung-Whun Chung (1953-、韓国)