12月20日(木) サントリーホール

【第617回 名曲シリーズ】 完売

 

マッシモ・ザネッティ(指揮)

アガ・ミコライ(ソプラノ)

清水華澄(メゾ・ソプラノ)

トム・ランドル(テノール)

妻屋秀和(バス) 

新国立劇場合唱団(合唱指揮/三澤洋史)

読売日本交響楽団

 

ベートーヴェン/交響曲第9番 ニ短調 『合唱付き』

 

 

第4楽章の演奏が生気に満ちていて、楽しかった

 

合唱が抜群に良い!

 

指揮者のザネッティは、やっぱり劇場型(?)

 

全体に音量の落差が激しい

 

第1楽章では、リズム隊( =トランペット)に細かくキュー出し

 

第2楽章のティンパニは硬いバチで強打し、ちょっとやり過ぎ

 

ティンパニストが上手いので、まだ良いが・・

 

第1、第2楽章はエキセントリックなところはあるが、やや中途半端

 

特に感銘もなく通過

 

第3楽章はオーケストラの弦楽器が艶やかで美しい

 

ホルンが若干微妙な箇所もあり(ソロは1番奏者が担当)

 

第4楽章は、速めのテンポで活気づく

 

終盤で、突然がくっと音量を落としたところはなかなかスリリング

 

指揮自体は、あまり分かりやすいとは言えず

 

テンポを捲るとオケがガチャガチャする場面もしばしば

 

ソリストはソプラノとテノールが良かった

 

ソプラノのミコライは余裕で軽く歌っている感じ、声がきれい

 

遠くでは聴こえにくかったかも知れない

 

 

指揮者は暗譜

 

合唱は最初から入場

 

ソリストは第2楽章の後に入場し着席

 

第3楽章、第4楽章のアタッカはせず、間を空けて

 

私はこの方が良いと思う(音楽的な連続性は特にない)

 

演奏時間は65分(パンフの記載通り)

 

第1楽章提示部の反復はやらなかった気がする(?)

 

テンポは第4楽章が速めだったので、どこで帳尻が合ったのか?

 

コンマスは日下紗矢子

 

完売となっているが、客席の人口密度は80%くらい

 

高校生の団体が大量動員

 

読響第九公演全6回の2回目

 

自席はLA(会員席)

 

 

 

 

マッシモ・ザネッティ Massimo Zanetti (1962-、イタリア)