先日参拝したお寺の門前に、草餅を売っているお店が何軒か並んでいました。
店頭で客に声を掛ける店員まで用意できているお店、
観光客が増える時期にだけ手作りブースで販売しているようなお店、
本業は食堂だけど、入口で草餅を販売しているお店など、

「あぁ、ここは草餅がめっちゃ売れる所なんだなぁ」

といった印象です。
そんな複数のお店の中に、「うわっ」と思うお店がありました。
何に「うわっ」となったのかというと、
そのお店の表に貼られていた手書きのビラがすごいのです。

『常連さんが多く買いに来る店です』

という「自己紹介文」はいいとして、

『新しいお店には負けません』
『ここのを食べたら、他のところのはちょっと…』

といった「負けん気全開」な内容。

「こんな狭いコミュニティで、
 こんなに堂々とファイティングポーズとっちゃって、大丈夫?」

と心配になりました。


  ※ ‟仙太郎”の落花生おはぎ。