ご訪問ありがとうございます。
本日もお疲れ様でした。
今日はお墓参りで浅草駅から東武線の特急に乗ります。いつもは9時40分発に乗りますが、今日は7時40分発に乗ります。
いつもより2時間早い出発ですが、しっかり浅草寺にお参りしました。
赤城駅に到着後、光栄寺でお墓参りをしてから大間々駅へ。
2時間早く来た理由は、わたらせ渓谷鉄道・通称「わ鉄」に乗って桃源郷と言われる神戸(ごうど)に行くためです。
さあ、わ鉄の旅スタートです。
30分弱の渓谷鉄道の旅を経て神戸駅到着です。
景色の美しさに見惚れアッという間の到着です。
例年3月下旬が見頃と言われているようなので、まだ時期が早いのでは?と思ってましたが
しっかり咲いていてくれました。
帰りの電車は約30分後です。
それまで周辺を散策です。
駅を出ます。
神戸駅の先も線路沿いに桃の木が沢山植えられている様です。
時間がないので駅に戻ります。
駅のホームから渓流に出れます。
短い時間でしたが、群馬の桃源郷「神戸駅」を満喫しました。
わ鉄で大間々駅に戻りました。
大間々駅から赤城駅へ行き東武特急で帰京しました。特急の中では夫婦ともに爆睡。
でも、とても良い想い出ができました。