兵庫・徳島2泊3日の旅。最終日は「神戸ループバス1日乗車券」を使って、ぶらぶら神戸市内を散策しよう。

 

 

僕はビジネスで10数回神戸を訪れているが、ウサギさんとは10数年ぶり3回目だ。神戸も変化しているだろう。

 

 

APAホテル神戸三宮から徒歩3分の三宮バス停から、メリケンパークへ。バスを降りると、目の前に大きな魚のオブジェ。

 

世界的に有名な建築家フランク・ゲーリーの作品とか。フランク・ロイド・ライトは知っているけど、ゲーリーさんは…。

 

 

海側に向かって少し歩くと、神戸港震災メモリアルパークだ。1995年の阪神・淡路大震災で被災した護岸を保存したもの。

 

 

あの日、前日のんだくれて熟睡していた僕を、「神戸が大変よ」と叩き起こしたウサギさん。緊迫した表情が今も鮮明だ。

 

 

メリケンパークにはモニュメントがいろいろ。神戸港とホテルを背景に、映える写真が撮れると人気なのが「BE KOBE」。

 

 

朝が早いせいか、僕たちのような、おのぼりさんは少ない。ゆったりポーズを決めて、写真を撮りまくった。

 

 

石像が五つ。デフォルメしたモアイ像かと思いきや、「神戸海援隊」とか。これ、海側と陸側、どっちを向いているんだろう。

 

 

四角にくりぬかれた大きな石がど~ん。神戸開港120年を記念した設置された「メリケン シアター」。

 

 

明治29年(1896年)、外国映画上陸第一歩を記念したもの。四角の穴はスクリーンを模したものなのでしょうね。

 

 

「希望の船出」と題した彫刻も。海外移住者の功績を讃えるため、2001年 4 月 28 日に建立されたの記念碑。

 

 

日本初の移民船は93 年前のこの日、神戸から出航。海を見つめ、船に乗り込もうとしている 親子をモデルにしている。