4月5日Sunday。新型コロナウイルスが蔓延する前は、マイスイミングデーでした。

 

 

広島県内の陽性患者は15人。4月に入って、一気に2けた台へ。拡大か平行線か、今が瀬戸際でしょう。

 

マイ・スポーツジムは再開していますが、不要不急の外出は自粛。ランチは自宅でウサギさんと味噌ラーメン名店食べ比べ。

 

 

札幌vs津田沼(千葉)。『ファミマ』でdポイント40倍キャンペーンの時に購入。どちらも278円+税。カップ麺としては高級です。

 

札幌代表は『けやき(欅)』(日清食品)。すすきので親しまれる濃厚な一杯とか。小袋三つ。粉末スープ、液体スープ、かやく。

 

 

133g(麺70g)、熱量537KCal、脂質24g、炭水化物67.4㎏、食塩相当量8.3g。

 

津田沼代表は「こってりらーめん なりたけ」(エースコック)。こちらは小袋四つ。粉末スープ、液体スープ2、かやく。

 

 

126g(麺60g)、熱量429KCal、脂質15.8g、炭水化物61.1㎏、食塩相当量7.8g。

 

ウサギさんとシェアして食べ比べ、偏食推しはスープの濃厚さから「なりたけ」。

 

 

「もっちり麺が好きだわ」ウサギさん推しは「けやき」。食の不一致も目立つカップルです。

 

コロナ鬱にささやかな癒し。広島・袋町公園の桜は満開+α。桜の花びらが風に舞い、風流です。

 

 

地面には、うっすら桜の絨毯。踏みしめながら歩くと、気分も少しは晴れやかになりそう。

 

チューリップも満開。なぜか親しみを感じます。花(鼻)の下が長いのが、偏食大王と一緒だからでしょう。