パレスチナ自治区ベツレヘムに、なぜキリスト教徒が殺到するのか。

イエス・キリストが生まれたとされる聖地だからだ。

その地に建つのが「生誕教会」だ。

 

 

ローマ大帝コンスタンティヌスの母ヘレナが、

教会地下にある洞窟をイエス生誕の地と定めた。

大帝は母の思いを受け止め、325年に教会を建てた。

 

キリスト教徒も異教徒も「謙虚のドア」から教会内へ。

メンジャー広場に面した小さなドアで、身をかがめて入るからだ。

バジリカには大勢の観光客、ラッシュアワーのような賑わい。

 

 

ガイド嬢「ここはいつもこうなの。たぶん1~2時間待ちね」。

冷房は効いていない。汗がじわっと噴き出す。

長い行列は遅々として進まない。

 

バジリカは運悪く修復中。

床には穴が開けてあり、中をのぞくと美しいモザイク。

コンスタンティヌス大帝時代のものとか。

 

 

「トイレが必要な人は今の内にどうぞ」。

ガイド嬢の案内に、メンバー6~7人が列を離れる。

戻って来たメンバーに、甲高い英語が浴びせかけられた。

 

「割り込むなよ」。60歳くらいの男性だ。

「みんな同じグループで、トイレに行っただけなんだ」。

ブロークンな僕の説明だが、なんとか怒りは収まったようだ。

 

 

こんな時、時間の流れは遅い。

それでも1時間半待ちで、地下洞窟入口へたどり着いた。

薄暗い洞窟、銀色に輝く星の印があった。

 

ここがイエス生誕の地とされる。

しかし滞在時間は20~30秒しかない。

跪いて祈りを捧げ、急いでカメラのシャッターを切る。

 

 

フラッシュは禁止なので、僕のような薄ぼんやり写真になった。

もたもたしていたせいか、係員に「行け!」と促された。

はるか極東から来たのだから、優しくしてよ。

 

なぜマリアはベツレヘムに来たのか。

受胎告知を受けた古里ナザレから南へ200㎞も離れている。

ルカによる福音書では「人口調査のため」と記している。

 

 

マタイやルカによる福音書によると、

新しいユダヤの王となるイエスを寿ぐため、

星に導かれて、東方の三博士(三賢者)がやってきた。

 

ボッティチェリ、ボス、ルーベンス、ベラスケス、レンブラントら、

巨匠によって何度も描かれた有名なシーンだ。

午後4時を過ぎた。僕たちはホテルへ戻る。