多賀住宅のブログ -28ページ目

多賀住宅のブログ

地域に根付いた当社の感覚で、何気ない日常や、ペット、その他、思いついた事を、とりとめも無く書いていきます。
海水魚の飼育を始めたので水槽内の報告も随時していきます。

おはようございます。ここ数日のブログで、子供達の将来を危惧する内容のものを書いていたせいか、その類いのものが目につくようになりました。

そんな中、面白いものを見つけたので紹介したいと思います。

宮沢賢治の「雨ニモマケズ」のパロディーです。


雨ニモアテズ

雨ニモアテズ、風ニモアテズ、
雪ニモ夏ノ暑サニモアテズ、

ブヨブヨノ体ニ、タクサン着コミ
意欲モナク、体力モナク、
イツモブツブツ、不満ヲイッテイル、

毎日、塾ニ追ワレ、
テレビニ、吸イツイテ遊バズ、

朝カラ、アクビヲシ、
集会ガアレバ、貧血ヲ起コシ、

アラユルコトヲ、自分ノタメダケ考エテカエリミズ、

作業ハグズグズ、注意散漫スグニアキ、ソシテスグ忘レ、
リッパナ家ノ、自分ノ部屋ニ閉ジコモッテイテ、

東ニ病人アレバ、医者ガ悪イトイイ、
西ニツカレタ母アレバ、養老院ニ行ケトイイ、
南ニ死ニソウナ人アレバ、寿命ダトイイ、
北ニケンカヤソショウガアレバ、ナガメテカカワラズ、

ヒデリノトキハ、冷房ヲツケ、
ミンナニ、勉強勉強トイワレ、

叱ラレモセズ、コワイモノモシラズ、
コンナ現代ッ子ニダレガシタ


雨ニモマケズのパロディー
賢治のふるさと盛岡の小児科医・三浦義孝氏がこの夏小児科学会で
披露した、作者不明のパロディー


ん~~ショック!
考えさせられます。全くその通り!という気持ちと、イヤイヤ、そんな子供達ばかりではない!という期待と感情が入り交じってます。

$多賀住宅のブログ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

おはようございます。

実は、我が娘に妊娠の疑いが・・・・・・ガーン

すっごくパパっ子で、甘えん坊で私の膝に座るのが大好きな娘ラブラブ

仕事で疲れて帰った時、すぐに私によって来て何かを話したがったのに、私が無視していると、いつまでも私を見つめたまま、じ~っと側で待ってる娘。

そんな娘に妊娠の兆候が表れました。



$多賀住宅のブログ



$多賀住宅のブログ



ただでさえ3匹のポメのために、家中が犬の毛だらけで毎日の掃除が欠かせないのに、もしかしたら数匹の赤ちゃんが増えるかもしれません。

可愛いんですけどね。子犬。

正直な気持ちは楽しみ半分、不安も半分。



$多賀住宅のブログ



我が家に初めて来た時は、こんな赤ちゃんポメだったのに、すっかりレディーに成長しました。

一回は赤ちゃんを産ませようと思っていたので、男の子達には頑張ってもらいましたが、
今回、見事赤ちゃんが生まれたら、男性諸君には申し訳有りませんが、去勢手術をしようと思います。

そうでもしなければ、101わんちゃん状態になりますショック!


兆候から今日で2週間。あと数日ではっきりしてくると思います。

赤ちゃんポメを楽しみにしながら、母体の健康を気遣う毎日です。


$多賀住宅のブログ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
おはようございます。とにかく寒い日が続いています。冬ですから寒いのは当たり前なのですが、解っていても寒いものは寒いのです。ガーン

昨夜は今シーズン初めて、車の外気温の温度計が「-3℃」を表示しましたショック!本当に寒かった・・・

ニュースや天気予報を見ていると、全国規模で大寒波。鹿児島ですら吹雪となっていたようです。

関東地方でも、日本ハムファイターズの2軍、斉藤祐樹選手のニュースで、千葉県鎌ケ谷市でも雪がちらついたと言っていましたし、知人からのメールで、埼玉県大宮市でも雪がちらついたと言っていました。雪

我が新座市では、雪は全く降っていません。朝霞、志木、新座、和光の4市でも降っていません。

個人的に寒くない場所から雪を眺めるのは好きですが、現実問題として雪はあまり好きではありません。
道路はスリップした車で大渋滞、事故、雪かき、雪解けでのぬかるみ、翌朝の凍結。

現在の都市機能は数センチの積雪ですら混乱、麻痺します。

地球規模の温暖化が叫ばれています。確かに私が子供の頃に比べたら積雪も少なくなったと思います。氷の厚みも薄くなっています。

でも寒いものは寒いのです。外出が嫌になりますが、出ない訳にはいきません。

ですから・・・・・・・ジジシャツとモモヒキは絶対手放せなくなっていますべーっだ!

「子供は風の子」と言います。正直見ているだけで寒くなりますが、そう言った子供達の為にも、エコに心がけ、子供達の将来を守って行かなければならないと感じています。

身近な風景から地球規模の環境改善を心がけるきっかけを実感しています。


$多賀住宅のブログ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
おはようございます。しばらく乾燥した晴天が続き、空気がカラカラですねカゼインフルエンザも相当流行しているようなので、皆さんも気をつけて下さい。

さて昨日からセンター試験がはじまりました。受験生をお持ちのご家庭では、気が気では無いと思います。

今の日本の教育状況をみると、幼稚園からお受験と称して名門に行く事が良し!という風潮です。
教育にはお金がかかります。不景気と言われて久しいですが、経済的・教育的な格差は間違いなく広がって来ていると感じます。

中学受験は当たり前の時代。それはそれで否定はしませんが、私が子供の頃には、ごく一部の人たちの事でした。

その背景はやはり公立校では不安。という親の思いがあると思います。

行政はその辺を良く考えて教育環境を整えてほしいと思います。と言いながら思い返すと、行政に関わっている一定の方々。教育関係に関わっている方々のお子さん達は、みんな私立中学に進学しているようです。

なぜでしょう?経済的に余裕が有る事は勿論でしょうが、やはり公立校では・・・という思いが有るように感じて仕方がありません。公立校を整備し、国民に平等な教育を与える事が行政の仕事ではないでしょうか?私は高校まで公立に通っていました。決して悪いとは思いませんし、公立校は社会の縮図のようで人生経験の為にも良いと思っています。余裕のある家庭の子。そうでは無い家庭の子。抜群に頭が良い。飛び抜けてスポーツ万能。そういったいろいろな子供達が集まって来ていると思いますが、私立校では、同じレベル、同じような家庭環境の子供達が集まってきます。どちらが良いという事は私では判断出来ませんが、いろいろと経験する事が大切だと思っています。

長くなりましたガーン
とにかく受験生諸君!1年間頑張って来た成果を出す時です。頑張って下さい。


$多賀住宅のブログ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
明けまして おめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。

当社は昨日7日より新年の営業を開始致しました。本年も皆様に喜んで頂ける物件を提供していかれるように頑張りますニコニコ


さて、年末はインフルエンザにかかり、散々な年末でしたが、無事に31日には医者から貰ったタミフルも飲み終わり、体調も万全!!地元の氷川神社で毎年行われる餅つきも見学に行き、初詣も済ませました鏡餅
本当に小さな神社なのですが、毎年すごい人です。正直驚いています。

元旦には実家で顔合わせをしてから、家に帰り、今度は明治神宮へ!私自身、明治神宮は30年ぶりの参拝でした。まぢ、嫌になります。あの人間の波・・・・

$多賀住宅のブログ


なんとか参拝を済ませ、お台場まで足を延ばして来ました。

ヴィーナスフォートではイルミネーションがきれいでした。

我が家のワンコ達にお土産を買って帰宅。

うさぎ年らしく、我が家のワンコ達からも新年のご挨拶です。



$多賀住宅のブログ



$多賀住宅のブログ



$多賀住宅のブログ



どうぞ宜しくお願い致します。

$多賀住宅のブログ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村