さてこんな晴天のもと、今日は娘の学校では体育祭が行われているようです。
中学2年になった娘は、運動会では応援団や各種競技、リレーの選手にもなっているようです。
毎日の練習で疲れきっているようです。それなのに母親は仕事が忙しいらしく出張に出ていて帰って来られない。
娘に「お弁当はどうするの?」と聞くと「学校にコンビニが臨時オープンするみたい。」と言うので「じゃぁコンビニ弁当買う?」「え~やだぁ~。みんな美味しそうなお弁当持ってくるのに・・・」
よし!それなら私が作ってあげましょう!!
スーパーに行って冷凍食品でも・・・と考えた瞬間「でも冷凍食品はヤダ。」
まぢ

まぁ、私もたまに料理を作るので、かわいい娘のため、美味しいお弁当を作ってあげましょう!そう奮起し、娘をバレエのレッスンに送り届けたあと、買物に行きました。
そうは言っても、さて?何を作ろうか?
スーパーで品物を見ながら考えました。
冷凍食品が嫌なら、お惣菜を詰め込んでも嫌だろうし・・・・いろいろ考えながら買物。
意外と時間がかかり、あっという間に娘をバレエのレッスンへ迎えに行く時間。
帰りの車の中で
「美味しいお弁当作る材料を買って来たからね。」
「えぇ~~本当!」
一応、嬉しそうな返事をしてくれました。
家に着くと早速お弁当作り。朝早起きして作ると、万が一失敗したとき取り返しがつかないので、夜のうちに料理。
娘もやっぱり不安なのか?そばで見ながら、手伝ってくれました。
なんだか正直嬉しかったです。

さぁ完成です

写真ではメニューが分かりづらいと思いますが(盛りつけはやっぱり下手ですが、味は保証付き)、和牛のさいころステーキに、カレー風味の鳥の唐揚げ、たこさんウインナーに卵焼き、カマンベールチーズのハム巻、うさぎさんの形にデコったご飯に海苔で顔を描いて、鳥そぼろで縁取りしました。
デザートにイチゴとアメリカンチェリー。
完璧です!!
娘も「パパすご~い。超うれしい~。ありがとぉ~」と最大級に喜んでくれました

「よし!このお弁当食べて、明日の運動会、頑張れよ!!」
急に大爆笑「やだパパ。何言ってるの?小学生じゃ無いんだから、運動会って言わないでよ。体育祭だよ、体育祭」
いつまでも子ども扱いしている証拠ですね。でもいつまでも素直で可愛い娘でいて欲しいと思ったひと時です。
多賀住宅のtwitter


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村