放射能、放射線 | 多賀住宅のブログ

多賀住宅のブログ

地域に根付いた当社の感覚で、何気ない日常や、ペット、その他、思いついた事を、とりとめも無く書いていきます。
海水魚の飼育を始めたので水槽内の報告も随時していきます。

おはようございます。今朝はとても天気が良いですが、風が強く寒いです。


タイトルの「放射能」「放射線」

個人的なイメージとして、放射能は危険、怖い。
放射線は役に立つ。そんな程度の知識しかありません。

昨日あるところで、「TVのコメンテーターが専門家の解説で、現在の放射能濃度は微量で直ちに健康に影響を及ぼすものではないと言っているが、ラドン温泉も放射線。それなら現在の状況は健康に良いのではないか?」と発言しているのを目にしました。


これって・・・原発近くにお住まいの方々の気持ちを考えると、とても言える言葉では無いが、これを発言したのは専門知識のないコメンテーターです。TVで発言した以上、失言として謝罪した方が良いと思いますが、いわゆる一般人です。


政府の閣僚の失言も多々あると思います。今回に限った事では有りませんが、あまりにも酷い事を言っている事もあります。


失言について、公人である以上、必要以上に注意するのが常識であると思います。


失言、揚げ足を取られるのを警戒しているのか?表に出て来なくなった方もいますが、こんな状況だからこそ、一国のリーダーとして一日一回でもメッセージを送り続けるのが役目ではないでしょうか?


笑い話ですが、諸外国のメディアが多数来日しています。
もちろん日本の状況を報道するためであったり、救援活動のためです。


そういった方々は日本の総理は「枝野総理」だと思い込んでいる人も多いと聞きます。
官房長官としての勤めをしっかり勤めていると思いますが、リーダーの存在感を示して欲しいです。

ここまで書いて「ん???」と思った。
内閣改造前の官房長官の時も・・・・・


日本人として、なんだかなぁ~~って気持ちになっているのは私だけでしょうか?




多賀住宅のtwitter


$多賀住宅のブログ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村