『人間を雇うより、どれだけ安上がり? サイゼにすかいらーくも導入「配膳ロボット」の人件費効果を計算してみた』
ここ最近、様々な飲食店で人間の代わりに配膳ロボットが活躍しているのを目にする機会が増えているが、個人的にはガストやバーミヤンなどのすかいらーくグループの飲食店で活躍している猫(!?)の顔をした配膳ロボット(べラボット)、愛嬌があって可愛いと思っている👍。
べラボットには、頭の部分にカメラ(センサー!?)があって頭を撫でたら「くすぐったいニャー」etcと話をしたり、様々な反応をしてくれる。
暇になると、鼻ちょうちんを膨らませて寝てる🤣。
そういえば、先日行った大阪万博の「大阪ヘルスケアパビリオン」内でもべラボット(配膳ではない別の仕事🤣)が活躍していた!。
べラボットのあの可愛さを、配膳ロボット以外の用途で活かせないものか🤔。
顔の大きさを一回り位小さくして、台車の代わりに4本足の胴体を付けた猫型ロボットにして、一般向けに販売するとか🤔。
「AIBO」の猫版やな😸。
様々な言葉を話せるようになれば可愛さも増すやろし🤔。