刹那SONIC解散GIG | at null

at null

備忘録。

平成31年4月30日。
平成最後の日に活動を終了したアイドルグループがありました。


その名は
刹那SONIC
絶望を歌い、瞬間を生きるアイドル。


オタクみんなが仲良くて「みんなでライブなどを楽しもう」という一体感があって。
はたから見たらどうして解散するのかわからないグループ。

そんなグループの解散ライブだから、ラストライブは本当に最高でした。
この日は朝からの3部構成。朝昼の公演はいつも一緒にステージに立ってきたベルエージェンシーならびにハイパーラブミュージックのアイドルさんや新潟遠征でお世話になったケミカル⇄リアクションさんとの対バン。夜は単独でのライブ。


1部の刹那SONICは旧SEでの登場。
久しぶりの旧SEに会場が高まっていきます。
かくいう私も最初は後ろでCOLOR'zのTシャツで見ている予定でしたが、旧SEを聞くなりすぐさま刹那SONICのTシャツに着替えて前の方に行きました笑

セトリは
1. Life is not beautiful!
2. 出来損ないの僕たちの逆襲
3. 赤青
という初期の刹那SONICでよくやっていたセトリ。衣装も旧衣装ということで当時のライブを模したものとなりました。


2部は刹那SONICのTシャツでのライブ。
1. PANIC×PANIC
2. 死に損ないの私達の希望
3. Life is not beautiful!
ときたところで、瞬間を生きるアイドルらしくここまでの3曲をもう一度倍速で披露。
体感的には141%速いくらいかな…
見てる側は意外といける感じあります←
本人たちは大変そうでした…笑

ナス子さんのブログによると実際には「PANIC×PANIC」と「死に損ないの私達の希望」が1.14倍速。「Life is not beautiful!」が1.2倍速のようです。


満を持しての3部。
まず映像から始まります。
ベルエージェンシーお得意の映像演出。これだけで「ワンマンライブに来た!」という感覚になりました。いや、実質そうです。
最初の各メンバーの写真と名前が出るところは3人。賛否両論あるのかな?しかし、もとから3人のみ出ますという話だったので、当日出演するメンバーのみ出せば必要十分だと思います。
その後の様々な映像では卒業したメンバーやお休みしているメンバーも映っていて当時の思い出が鮮明によみがえりました。
死に損ないの私達の希望」でみんなでスクワットしてる映像が一番おもしろかったですw
あとちょいちょいTik tokが出てきて、事務所でみんなで録ってるのを見てたのを懐かしく感じました。

そして幕が上がり「死に損ないの私達の希望」がかかります。あれ?企画コーナーでは…?と思ったところで次にかかったのは
ハム太郎とっとこうた
です。もはや十八番な感もあるこの曲。みんなで回ってコールとmixをします。
こうやってみんなで楽しめるのがここの現場のいいところだったんですよね。
その後は各メンバーのソロコーナー。
ナス子さんは古参が知っていそうな曲を選んだとのこと。ひめりさんは最近十八番として定着した「金木犀の夜」を。最後に出てきたあさかさんは3月の生誕祭でも歌った「きみわずらい」を。

きみわずらい」でクロさんがリフトからのサーフからの胴上げされていたのを見ていたのですが、あんなにも上がるのに適してる人はいないなと思いました。しかもだいたいああいうのは荒れがちですが、非常に平和にやっていました。フロアの誰もがこの人が上がるの当たり前だよねという雰囲気になっていたんだと思います。単純にクロさんがすごいからなんですが。

企画コーナーの最後は「Life is not beautiful!」で閉めました。

5分の調整時間を挟んで本編。
いきなりの「赤青」スタート。イントロでの3連mixが会場のボルテージを上げていきます。
思えばこの3連mixもいろいろとありました…。
最初期はやっていたんですよね。ただグループとしての方向性的に「禁忌」となっていました。
そこから半年くらいして方向性が少し変わってきた中でやりたいならやっていいという話になり復活しました。個人的にはあの曲のエモさゆえに「出てくる」ものだと思っています。よくいう「mixは自分の中の気持ちをぶつけるものだ」みたいなやつです。決して尺があるからしているわけではありません。

次の曲は「PANIC×PANIC」。こちらはこれまでの刹那SONICの曲と違う人が作っているということもあり、各所で倍速mixを入れていく曲。園長倍速とか初めてやりました笑

その後は「死に損ないの私達の希望」、「出来損ないの僕たちの逆襲」と続きます。「出来損ないの僕たちの逆襲」はサビでサークルを組むのが楽しみなところ。この日は1部の時から二重にサークルができていたり内側は高速で回転していたりといろいろと遊んでいました。こうやって遊べる現場だったんですよね。

次は「僕らは今も夢の中」。1部でも2部でもやらなかった曲です。この曲といえばガチ恋口上。僕は推しがいないので後ろで「なになに?」からのmixという流れをやってました笑
煽りの方が楽しいという話は言っちゃいけないw

そして「Life is not beautiful!」でぐるぐる回ってMCへ。あれ?持ち時間余りまくってない…?
最後なので記念撮影をしましょうという流れになって、「ちょっと待った!」をかけます。
花束やメセカを贈呈し、記念撮影へ。
そこでロビーに貼っていたオタクの落書き入り刹那SONICの横断幕を持ってきて写してもらう形に。

こうして本編は終了。
サイリウムを配ってアンコールへ。けっこう早く出てきてさすがだなと思いました。

アンコールは「赤青」と「Life is not beautiful!」、「僕らは今も夢の中」の3曲。
刹那SONICの最後を惜しみながら全力のコール。赤と青の2色のサイリウムで彩られた会場に響く「赤青」は非常に感動的なものとなりました。

その後は終演後物販。
終わった後に挨拶をして、恒例の「パンパパパン!」をたくさんやって終了。
そういえば「パンパパパン!」はハロウィンあたりのaubeで隣で「パンパパパン!思い出を!ありがとう!」とやっていた思い出とプレゼントというグループを見てやるようになった記憶。当時は「絶望をありがとう!」とか言うか?なんてあみちぃが言ってました。懐かしい。




ということで、DISDOLアイドル体制終了に伴う4月の結成、そして5/3のライブデビューからおよそ1年。なんだかんだで始めと終わりを見ることができました。
最初はDISDOLの余波だったり曲がとっつきにくかったりでなかなか見てくれる人がいなかったとは思いますが、最後にはベルで一番いい現場になりました。周辺の同じ対バンに出る界隈の中でも指折りの楽しい界隈だったのではないかと思います。
何がよかったんでしょうか?たぶん全部がそれぞれちょっとずついい方向にあったからなんでしょうね。クリティカルなこれといった理由はないのかもしれませんが、お互いに関連するのですから全体としてよくなるということはあるのかと。


でもいいことしかなかったらなくなるわけなくて。
人間だろうと何だろうと善人もいなければ悪人もいなくて。その時その時で善人のように見えたり、悪人のように見えたりするだけで。
第3部の前物販でナス子さんのところに行ったら「いろいろ申し訳なかった」って謝られたんですが、別に謝られることなんてないのになぁと思いました。


まあそういう意味では推しのいない解散ライブではありました。とはいえ、見ようと思ったのはグループとして、現場として、いいところだったからです。逃げ出した方も逃げ出した方だし。


「最後だから」という便利な言葉を使ってメンバー全員の物販に行ったので、そのチェキを貼っておきます。


なんかDISDOLの時も似たようなことしましたね。あの時も3人でした。


ちなみに解散ライブに向けてオタクのみなさんが横断幕を作っていました。1つは解散ライブ中にステージに。もう1つはロビーに貼ってオタクが落書きできるようになっていました。


これだけでオタクの雰囲気がわかるんじゃないかってくらいですね。ちなみにところどころメンバーのサインらしきものがありますが、オタクのいたずらです笑
サインってその子の物販行くと目の前で書いてくれるから書き順を覚えますよね。

最後にharuさんに撮っていただいた刹那SONICのTシャツを着た筆者の後ろ姿でおしまいにします。



------------------
2019.04.30 場所: 大塚Hearts next
《BELL FES vol. 60 ~1部~》
出番: 12:30-12:45
1. Life is not beautiful!
2. 出来損ないの僕たちの逆襲
3. 赤青


《BELL FES vol. 60 ~2部~》
出番: 16:40-17:05
1. PANIC×PANIC
2. 死に損ないの私達の希望
3. Life is not beautiful!(回転多めver.)
4. PANIC×PANIC(1.14倍速)
5. 死に損ないの私達の希望(1.14倍速)
6. Life is not beautiful!(1.2倍速&回転多め)


《刹那SONIC 解散GIG》

開場: 18:40

開演: 19:30


企画コーナー(19:30-20:00)
0. 映像
1. 死に損ないの私達の希望
2. ハム太郎とっとこうた(ハムちゃんず)

【紫ナス子】
3. Doki! Doki! My Sister Soul(ハレンチ☆パンチ)

【結城ひめり】
4. 金木犀の夜(きのこ帝国)

【朝倉あさか】
5. きみわずらい(まねきケチャ)
6. Life is not beautiful!

本編(20:05-20:50)
1. 赤青
2. PANIC×PANIC
3. 死に損ないの私達の希望
4. 出来損ないの僕たちの逆襲
5. 僕らは今も夢の中
6. Life is not beautiful!(回転多め)


アンコール

1. 赤青

2. Life is notbeautiful!

3. 僕らは今も夢の中