8/3
フリーアナウンサー生島ヒロシ さんが、
「心と体と財布の健康」についてよく講演されています。
なんと「」って登録商標中だとか。
生島さん曰く
「これは僕がいつも心がけていることです。
どれかひとつ欠けても幸福とは言えません。
たとえお金がたくさんあっても、心や体が健康でなければ幸せとは言えません。
逆にいくら健康でも、心が病んでいたり、
お金の心配ばかりしているのでは、やはり幸せとは言えないでしょう。
「心」と「体」と「お金」の健康は別々のテーマではなく、
人生を充実させるための密接に関わった要素だと思うのです。」
とのこと。
仰る通りですね!
これは自分も含め、Jのメンバー様にも当てはまることが多いかも知れません。
何のためにJをやっているか?
やはり、自分自身を修練させて、勤務先と家族そして関係者の幸せのために努力することでしょう。
ただし、優れた個性あるリーダー(すなわちJAYCEE)たちと交わることでこころの健康をはかり、家族の理解と応援が相乗効果をもたらしてくれるならばいいことだろうし。(Jをやり過ぎて家族からソッポを向かれる例は多そうですね・・・)
激務の中だからこそ健康に常に気を使い、
Jで持ち帰ったものを勤務先の発展に生かすには具体的にどうすればいいか?が課題です。
これが肝心なのですもんね!
それぞれの健康法教えてください<(_ _)>