ゼロベースで考えること。 | ヤピガメJ卒業生日記!

ヤピガメJ卒業生日記!

一般社団法人徳島青年会議所に所属(1997-2012)し卒業させていただきました。三木ことヤピガメJ卒業生が 等身大のメンバーやJCについての様々な情報発信をして参った記録です。

8/5


JCの特長は単年度制です。


これには賛否両論があるのですが、一年間(正式には本次年度の準備期間を入れると1年半にわたるのですが・・)に職責を全うすることに充実感を覚えるとても頑張った先輩諸氏の例をみますと、単年度制自体を変更することはなさそうですね!


そこで、私はこういうことを考えてきました!


① 親しい仲間ではなく、組んだことのない人と極力一緒にやっていくこと

② 前例を確認する意味で過去の経験者や先輩諸氏に数多く実例をうかがっておくこと

③ ①②を踏まえた上で「ゼロベース」でメンバーの賛同のもとに物事を進めていくこと


単年度制であるが故に、過去の経験でいい部分は取り入れ、「ゼロベース」で一からつくりあげていく楽しみもJCならではのもの。


ときどき迷った時に「ゼロベース」で一から考えることも決して無駄でも後退でもないでしょうし、

コンセンサスなき暴走は、帰って回り道になるときもあるでしょう。


それを当事者でやるのは大変なものでしょうけど、他人のことはよく見えるし、見られているもの。


険しい道でしょうけど、「ゼロベース」でJCをやることは自分を磨かせてくれるんもんですね!