高松JC新年会。 | ヤピガメJ卒業生日記!

ヤピガメJ卒業生日記!

一般社団法人徳島青年会議所に所属(1997-2012)し卒業させていただきました。三木ことヤピガメJ卒業生が 等身大のメンバーやJCについての様々な情報発信をして参った記録です。

1/15


今年創立55周年を迎える(徳島JCは来年2012年55周年)

(社)高松青年会議所  さまの新年会に徳島JC代表として出席です。


オープニングは、昨年の大河ドラマ龍馬伝 の音楽に今年の高松JCの意気込みが入った凝ったVIDEOです(-^□^-)


ヤピガメ副理事長日記!

「地域の若いリーダーを1人でも多く輩出する!」

小竹理事長の堂々たる挨拶。


ヤピガメ副理事長日記!


一週間前、徳島JCの新春互礼会の担当させていただいたのですごく客観的に新年会を見ることができました。

シンプルでいい新年会でしたよ!!


・新年会は2時間以内で時間通り

・来賓・対外LOM司会者紹介なしで時間を優先し簡素に

・挨拶は理事長・シニア会長・知事・市長。乾杯まで40分と短め


ヤピガメ副理事長日記!
シニア専用のネームプレートはいいですよね!


スマイル例会委員長、ご参考に!(終わりましたけどね)


あと、香川県の各LOMさまや、県都LOMメンバーからも今のJCの現状をいろいろ教えていただきました。


会員拡大はどこもかなり力を入れています!いずれも苦戦されておりますm(_ _ )m


理事長自ら会員拡大実行委員長となっている例

JC以外の若手団体との連携を図っている例

もあります。


公開例会はかなり知り合いに声がけをしないと難しいかも

というご指摘もいただいております。



ヤピガメ副理事長日記!

新年会の締めは知事も市長ら来賓も交えて、「若い我ら」で肩を組みましたo(^▽^)o

これも久しぶりでした(≧▽≦)


日本のことは、外国に行ってこそかえってわかるもの。

外から自らの所属するLOMのことを考える久々の機会となりました!



高松JCの皆様、

そして徳島JC総務委員会の出席メンバーホントにお疲れ様でしたm(_ _ )m