気が付けば6年物・・・ラウリンゼ。 |  TJの多肉奮闘記

 TJの多肉奮闘記

2016年5月8日、くろすけ(ブラックプリンス)に出会い多肉植物に眼覚めた親父が奮闘した記録です。
※皆さんの愛に支えられ2023/2/19でブログ7年目に突入しました!!
※インスタで「#北部九州多肉の会」の会長をしております。
 会員を随時募集中です!!

は~い TJ ですカエル

 

の植え替え備忘録ラブラブ

本日は非常に丈夫で育てやすく

大きく育ってくれるこの株の

植え替えを紹介しますねウインク

ラウリンゼドキドキ

白粉の下は薄いオレンジ色に

染まる可愛い株ですねラブラブ

この株も根詰まりし過ぎで

根がボロボロでした滝汗

傷んだ根を取り除いていたら

ほとんど根が残らず・・・あせる

まぁ季節が良いのですぐに生えて

くれるでしょうと安易に考えて

とりあえずルートンを塗っておきますチョキ

 

名札をみると④とありますので

ラウリンゼ4号さんですねニヒヒ

 

多肉を始めた頃にラウリンゼに

なかなか出会えなかったので・・・

1号はヤフオクで落札。

その落札したラウリンゼが

発送され届くのをまっている時に

たまたま行った遠くの園芸店で

2号に出会って即狩り。

3号と4号は近くのホームセンターで

200円で売っていたのを見つけて

即狩りしたのを思い出しましたニヤニヤ

IMG_20170618_195827422.jpg

2017年6月の過去記事を確認すると

左の小さい方が4号さんでしたラブラブ

6年物チョキ

いやぁ立派に育ちましたねデレデレ

素焼き鉢3.5号に植えられていましたが

3.5号は使わないようにしていますので

今回は素焼き鉢4号を準備しましたチョキ

元肥のマグアンプK大粒も鉢が大きい

ので7粒入れておきましたよニヒヒ

植え付けたら腰水につけて

土と根を落ち着かせておきます。

最後に成長記録の記念撮影カメラ

なるべく粉を落とさないようにと

気を使って植え替えたつもりですが

粉が取れちゃってますねあせる

まぁ気が付けばいつの間にか

復活してるんですけどねデレデレ

でも・・・

白粉系の株は植え替え後に

アップで撮影したらいけませんね滝汗

粉ハゲだらけあせるあせるあせる

 

それではカエル

 

ラウリンゼも人気のようで売ってない!!

ラウリンゼ×(ロメオ×プロリフィカ)

ラウリンゼ×リラシナ

モンロー

ワインシャンペーン

オレンジシャンペーン

ピンクシャンペーン

ピンクシャンペーン

グリーンシャンペーン

 

ランキングに参加しています。

ラブラブ桃太郎の写真をポチっとお願いしますねラブラブ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

あなたのポチっとが私の心を癒しますデレデレ