冬のとある日の多肉棚4号の風景。 |  TJの多肉奮闘記

 TJの多肉奮闘記

2016年5月8日、くろすけ(ブラックプリンス)に出会い多肉植物に眼覚めた親父が奮闘した記録です。
※皆さんの愛に支えられ2023/2/19でブログ7年目に突入しました!!
※インスタで「#北部九州多肉の会」の会長をしております。
 会員を随時募集中です!!

は~い TJ ですカエル

 

もともとは金魚棚で作ったのに

多肉棚になったり金魚棚に戻ったり

なにかと忙しい多肉棚4号ウインク

現在下段は冬眠中はてなマークの金魚達金魚

上段は多肉置き場となっていますチョキ

リメ鉢のコレクション置き場にも

なってしまいましたねあせる

先日多肉棚に置いている株達の

置き場の配置換えを行った際に

古い大き目の株達をこの棚に

移動させたのでストレッチフィルムで

風よけ対策をしていますグッ

横から見るとこんな感じですが・・・

ストレッチフィルム越しに撮影したので

イマイチピンボケな感じですね滝汗

エボニー×ローズガーネットドキドキ

いい色に染まってくれています。

タウラスドキドキ

今年も花芽に期待の株です。

ウォーターリリードキドキ

今が最も赤くなっているのかも。
フィルム越しの撮影で
ぼやけているのが悔やまれますあせる

オパリナ(小葉リナ子)ドキドキ

オパリナも今が一番綺麗な時期ですね。

マディバドキドキ

巨大化計画中ですのでもう一回り
大きく育って欲しいところです。
右下に写っているのは小葉リナ子の娘ラブラブ
実はまだ鉢上げしていない小さな株で
他にりな子の孫もいるんですよデレデレ

七福美尼ドキドキ

ホームセンターで狩って来た

ナナフックミニさんもここまで

育ってくれました拍手

 

 

余談ですが・・・

 

今年になってイベント出店の

お誘いが複数からありましたニヒヒ

そんなに大々的に売るほどの苗は

ありませんのでお断りしよう

と思ったのですが一番最初に声を

かけて下さったイベントに

出店してみることにしましたチョキ

 

あまり数も種類もありませんが

私の実生苗を少々と・・・

余剰苗を持って参戦しようかと

考えていますよあせる

 

ちなみにまだ日程も決まっていない

とある知り合いが開催予定のイベント

なので場所等も伏せておきますが

少しワクワクしながら

週末に苗のお手入れをしてますよ滝汗

 

それではカエル

 

エボニー×ローズガーネット

黒檀エボニー×ローズガーネット

ウォーターリリー

オパリナ

オパリナ

マディバ

マディバ

七福美尼

七福美尼(4頭以上)

 

オルトランDX粒剤

 

 

ランキングに参加しています。

ラブラブ桃太郎の写真をポチっとお願いしますねラブラブ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

あなたのポチっとが私の心を癒しますデレデレ