58歳会社員、

女子大生2年目(もうすぐ3年目)のちよですウシシ



3月に入りましたね。

この1年は、本当に早かったあせるあせる


ちょうど1年前…



この内命でスッカリ日常が変わりました。


いやはや 「時間」も「脳内」も

かなりの割合を「仕事」が占め、

下手をすると夢の中でも仕事の事を

考えてるという……滝汗


それまでも

たぶん仕事人間だったのですが

仕事は早く辞めたい!自由の身になりたい!

という思いとはウラハラに クソ真面目な仕事人間(爆)


今まで以上に仕事した1年でした。


とはいえ前半は脳内の整理が追いつかず

焦ってただけかも知れませんがニヒヒ



ダガシカ〜シ‼️

この1年で随分成長したと思います。



成長……ちゅーちゅーちゅー



人は死ぬまで成長する

が、私のモットーですが、

今年度 勉強した心理学概論にも

ちゃんとありましたよっウインク



「発達心理学」の章でね、


「発達は必ずしも一元的・一方向的なものではなく、多次元・多方向的なものであると考えられるようになった。」



フムフムニコニコ



例えば、知能の発達は青年期にピークを迎え、成人期に入ると下降すると考えられていたが、その後の研究では必ずしもそれが正しくないことを示している。



ヘイヘ~イチュー



確かに、集中力や処理能力は

衰えたなぁと感じますが笑い泣き

経験からくる判断力や肯定的な感情などは

逆に増加していると感じますキラキラ



仕事も、今までとは違う意味で

面白くも感じる今日この頃。

えーーーっ 面白いのかぁ(笑)



後輩が目に見えて育っていくと

何より嬉しいしねほっこり



成長したね、と自分を褒めて

慌ただしい年度末を

もうひと踏ん張りですチョキ



   ちよ