DOG HOUSE コレクションマーケット イベント限定 FJ40 ランドクルーザー 警視庁 | 朝比奈武弘のトミカ写真館

朝比奈武弘のトミカ写真館

動画で紹介したトミカが所持してるのか判断できなくなってきたので管理用に掲載。掲載画像は全て二次利用不可。このブログはタカラトミーや各特注元とは一切関係ありません。基本的にiPhoneで撮影した画像を掲載しております。


今日のトミカは2003年2月頃に販売されたと思われる「DOG HOUSE コレクションマーケット イベント限定 FJ40 ランドクルーザー 警視庁」です。こちらのトミカは価格などの詳細はわかりませんが、本来付属するサック箱を見る限り、コレクションマーケットというイベント限定で販売された特注トミカじゃないかと思われます。トミカは通常品「76-2 トヨタ ランドクルーザー 道路公団車」をベースにしており、警視庁の事故処理車仕様となっています。


トミカは日本製で、アクションはサスペンションと左右ドア開閉、スーパースピードに加え、表示板の可動することができます。トミカはパトカーらしく白黒塗装がされており、スペアタイヤ部が黒く塗装されています。実際に警視庁にFJ40型ランドクルーザーをベースにした警察車両が存在したかは不明ですが、過去に警視庁高速道路交通警察隊では事故処理用にスズキジムニーの警察車両を導入しており、100系ランドクルーザーをベースに電光掲示板式の誘導標識を装備した誘導標識車が一部警察機関で採用されているので、アリな仕様だと思います。


サイドには警視庁の表記がタンポ印刷で入っており、ルーフ上にはトミカ通常品の道路公団車に装備されている物と同じ可倒式誘導標識を装備しています。誘導標識上部には単円筒形回転灯が3基装備されていますが、いずれも塗装されておりません。


ボンネット上には旭日章がタンポ印刷で入っていますが、サイズが明らかに大きすぎると思います。トミカ通常品「2-2 トヨタ ランドクルーザー」同様にフロントバンパーはシャーシ一体型の金属製パーツとなっており、フロント部にはウインチとフォグランプを装備しています。


誘導標識を畳んだ状態です。誘導標識は前後共に「事故」という表記がされており、どちらもシールで再現されています。今回紹介したこちらのトミカは警視庁仕様のモデルですが、愛知県警察仕様のトミカも販売されており、愛知県警仕様のトミカは警視庁表記の部分に愛知県警とタンポ印刷で入っています。


こちらのトミカは動画18秒から詳しく紹介しています。


トミカ紹介台数 0192台目