トミカ48-6 SL型幼稚園バス | 朝比奈武弘のトミカ写真館

朝比奈武弘のトミカ写真館

動画で紹介したトミカが所持してるのか判断できなくなってきたので管理用に掲載。掲載画像は全て二次利用不可。このブログはタカラトミーや各特注元とは一切関係ありません。基本的にiPhoneで撮影した画像を掲載しております。


今日のトミカは1998年11月から2005年7月の間通常品で販売されていた「48-6 SL型幼稚園バス」です。このトミカは名の通り、SLを模した幼稚園バスをモデル化しており、排煙版や煙突などの蒸気機関車風のパーツを装備しております。車体サイドにはとみかようちえんという表記がタンポ印刷で入っており、窓枠などがシルバーで塗装されています。


トミカは支那製で、アクションは何もありません。幼稚園バス乗車口(SL運転台部分)にはとみかようちえんの表記や幼稚園バスの標識がシールで再現されています。トミカ自体は金属製(ダイキャスト)ですが、シャーシやステップ部分はプラスチック製となっています。


特にモデル車は明記されていませんが、箱絵を見る限りではベース車は三菱ふそう5代目キャンターと思われますが、トミカではキャンター寄りの架空車デザインとなっています。フロントにはヘッドマーク型の幼稚園バス標識がシールで再現されており、フロントバンパーはシャーシ一体型のプラ製パーツとなっています。


ルーフ上には煙突や滑り止め砂の砂が入った砂箱、汽笛などがモールドで再現されており、後輪付近には動輪を模したプラ製パーツが取り付けられています。実際にこういったSL型の幼稚園バスは、幼稚園バスの架装メーカーが小型トラック等をベースに製作されていましたが、現在ではここまで大掛かりな架装をしたバスは少ない印象です。


こちらのトミカは動画3分32秒から詳しく紹介しています。


トミカ紹介台数 0184台目